トップ>2017年のトピックス
化学同人から出版されている「月刊化学」の本年12月号に、森田教授、村田准教授が執筆した「有機中性πラジカルの近赤外光吸収」という記事が掲載されました。開殻有機分子を用いた近赤外光吸収に材料について、当研究室で最近論文発表した有機中性ラジカルのπ積層一次元集積体に関する成果とともに、国内外の最新の研究を紹介しています。
またこれに伴い、11月8日に焼山先生を交えた研究会を行います。
9月7~9日に九州大学 伊都キャンパスにて開催された第28回基礎有機化学討論会に参加しました。当研究室からは1件の口頭発表と6件のポスター発表が行われ、多くの方にご来場いただきました。
8月31日に愛知工業大学 本山キャンパスにて「CREST元素戦略 2017年度森田チーム会議」を開催しました。玉尾皓平 領域総括や領域アドバイザーの先生方にも参加していただき、CREST研究についての進捗報告や今後の方針について活発な議論が行われました。
当研究グループと早稲田大学の中井教授の研究グループとの共同研究に関する論文がネイチャー・パートナー・ジャーナルである npj Quatum Materials に掲載されました。
・日本経済新聞 電子版 2017/6/9

愛知工業大学マガジンの研究紹介特集ページにて、当研究室も参加しているグリーンエネルギープロジェクトが紹介されました。森田先生と工学部電気学科の雪田先生との対談が掲載されています。写真は記事より抜粋しました。熱く議論を交わす雪田先生と森田先生です。M1鵜飼君も写っています。
4月になり、新しい卒研生が研究室に加わりました。人数も増えて一段と賑やかになり、研究室にまた活気が出てきました。
特任研究員として中村裕士博士(左・前 同志社大学 太田研究室で学位取得)と藤川鷹王博士(右・名古屋大学 伊丹研究室で学位取得・日本学術振興会 特別研究員)が新たに加わりました。両名とも愛工大で研究に携わります。
3月23日に平成28年度の卒業証書・学位記授与式が行われました。今年も無事にみんな卒業できました。
3月16~19日に慶應義塾大学 日吉キャンパスにて開催された日本化学会第97春季年会に参加しました。当研究室からは1件の口頭発表と3件のポスター発表が行われ、多くの方にご来場いただきました。
1月24~25日に愛知工業大学 本山キャンパス・八草キャンパスにて「CREST元素戦略 2016年度森田チーム会議」を開催しました。玉尾皓平 領域総括や領域アドバイザーの先生方にも参加していただき、CREST研究についての進捗報告や今後の方針について活発な議論が行われました。また、学部4年生も含めて学生さんたちによる、現在の研究紹介も行いました。
最新のトピックスはこちら
過去のトピックス
2018年・
2017年・
2016年・
2015年・
2014年・
2013年・
2012年・
2011年・
2010年・
2009年以前