徳久研究室のBlog

言語処理若手シンポジウム(YANS2025)に参加しました

2025.9.25
YANS2025

B4の市川です。
2025年9月17日〜9月19日に浜松で開催された第20回言語処理若手シンポジウム (YANS2025) に参加しました。

「音声情報と感情情報を用いたリアルタイム顔表情生成」というタイトルで発表し、「デモ賞」および「奨励賞」を受賞しました。 非常に貴重な機会をいただきありがとうございました。

YANS2025参加報告の全文はこちら

情報処理学会 FITに参加しました

2025.9.24
FIT2025

B4の長谷川です。
2025年9月3日(水)〜9月5日(金)に開催された第24回情報科学技術フォーラム(FIT2025)に参加しました。

「MECHA-Ja を用いた視覚言語モデルの日本の文化・常識理解度の評価」というタイトルで発表し、FIT奨励賞を受賞しました。

FIT2025参加報告の全文はこちら

今年も焼肉に行きました🍻

2025.6.25
焼肉の様子 焼肉の様子

徳久研に3年生12名が配属され、20名となりました。
今年の歓迎会も焼肉に行きました。

お肉おいしかった。自家製ソーセージも絶品でした。
これからもみんなで仲良く賑やかに活動していきたいと思います。

徳久研の発足会をしました🍻

2024.6.21
飲み会の様子

2024年4月に徳久研を立ち上げ、8名の3年生が配属されました。
先輩がいない研究室にも関わらず、徳久研を選んで来てくれたメンバーです。
一人ひとりが自分で考えて、各自が成長できる研究室となるように運営していきたいです。