愛知工業大学 情報科学部 水野慎士(CGメディア)研究室

Shinji Mizuno Lab, Faculty of Information Science, Aichi Institute of Technology

研究業績

表彰 | 原著論文 | 国際会議 | 国内会議

表彰

  1. 尾澤諒, "情報処理学会第192回CGVI研究会 優秀研究発表賞" (2023.11).
  2. 米田さやか, 片山あず美, 山本千鶴, 尾澤諒, 相原昌喜, 篁知樹, 水野慎士, "情報処理学会DICOMO2023 野口賞 " (2023.7).
  3. 米田さやか, "情報処理学会DICOMO2023 優秀プレゼンテーション賞 " (2023.7).
  4. 米田さやか, 片山あず美, 山本千鶴, 尾澤諒, 相原昌喜, 篁知樹, 水野慎士, "DICOMO 2023 併設デジタルコンテンツ制作発表会 優秀賞" (2023.7).
  5. 柴田侑里子, 中川輪子, 横江夏実, 水野慎士, "DICOMO 2023 併設デジタルコンテンツ制作発表会 優秀賞" (2023.7).
  6. 水野慎士, 安素羅, 畑田彩花, "画像電子学会優秀研究賞" (2023.6).
  7. 水野慎士, "愛知工業大学学長賞" (2023.4).
  8. 安素羅, "情報処理学会2022年度山下記念研究賞" (2023.3).
  9. 柴田悠仁, 松久奏太, 石原歩夢, 小栗真弥, 松河剛司, 水野慎士, "第20回情報学ワークショップ (WiNF2022) 奨励賞" (2022.12).
  10. 愛知工業大学情報科学部(水野慎士, 安素羅), トヨタ紡織, NTTドコモ, "最先端表現技術利用推進機構 第6回羽倉賞 奨励賞" (2022.11).
  11. 杉本佳亮, 水野慎士, "情報処理学会 DICOMO 2022 野口賞(奨励賞)" (2022.6).
  12. 杉本佳亮, 水野慎士, "情報処理学会第31回DCC研究会 DCC優秀賞" (2022.6).
  13. 水野慎士, "愛知工業大学学長賞" (2022.4).
  14. 松岡基揮, "情報処理学会第84回全国大会 学生奨励賞" (2022.3).
  15. 安素羅, "情報処理学会第184回CGVI研究会 優秀研究発表賞" (2021.11).
  16. 安素羅, "情報処理学会第184回CGVI研究会 学生発表賞" (2021.11).
  17. 安素羅, 水野慎士, 舟橋健司, "情報処理学会第29回DCC研究会 DCC優秀賞" (2021.11).
  18. 水野慎士, 榊原拓実, "芸術科学会 優秀論文賞" (2021.11).
  19. M. Takazaki, M. Asakura, S. Mizuno, "GCCE 2021 Excelent Student Paper Award Silver Prize"
  20. 安素羅, 水野慎士, "情報処理学会 DICOMO 2021 優秀論文賞" (2021.9).
  21. M. Takazaki, S. Mizuno, "IEVC 2021 Excellent Paper Award" (2021.9)
  22. 安素羅, "情報処理学会 DICOMO 2021 ヤングリサーチャ賞" (2021.7).
  23. 水野慎士, "情報処理学会 DICOMO 2021 優秀プレゼンテーション賞" (2021.7).
  24. 水野慎士, "愛知工業大学学長賞" (2021.3).
  25. 朝倉麻友, 水野慎士, "インタラクション2021 インタラクティブ発表賞(PC推薦)" (2021.3).
  26. 朝倉麻友, 水野慎士, "インタラクション2021 インタラクティブ発表賞(一般投票)" (2021.3).
  27. 高崎真由美, 朝倉麻友, 水野慎士, "情報処理学会第27回DCC研究会 DCC優秀賞" (2021.1)
  28. 細田菜未, 杉浦美衣奈, 水野慎士, "情報処理学会第26回DCC研究会 DCC優秀賞" (2020.11).
  29. 松岡基揮, 水野慎士, "情報処理学会 DICOMO 2020 野口賞 (優秀デモンストレーション賞)" (2020.6).
  30. 水野慎士, "情報処理学会第25回DCC研究会 DCC優秀賞" (2020.5).
  31. 愛知工業大学情報科学部(水野慎士, 榊原拓実), ソニー, NTTドコモ, "最先端表現技術利用推進機構 第3回羽倉賞" (2019.11).
  32. 小栗真弥, 水野慎士, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, "情報文化学会学会賞" (2019.10).
  33. S. Mizuno, "GCCE 2019 Excellent Paper Award" (2019.10).
  34. 新地洋一, "情報処理学会 DICOMO 2019 ヤングリサーチャ賞" (2019.7).
  35. 伊藤里菜, 水野慎士, "DICOMO 2019 併設デジタルコンテンツ制作発表会 優秀賞" (2019.7).
  36. 岩崎妃呂子, 水野慎士,秋葉陽児, "情報処理学会論文誌デジタルコンテンツ DCON論文賞" (2019.6).
  37. 伊藤里菜, 水野慎士, "映像表現・芸術科学フォーラム 2019 優秀発表賞" (2019.3).
  38. 高崎真由美, 水野慎士, "インタラクション2019 インタラクティブ発表賞(一般投票)" (2019.3).
  39. 成田拓未, 水野慎士, "情報処理学会第20回DCC研究会 DCC優秀賞" (2018.11).
  40. 水野慎士, "NICOGRAPH 2018 優秀論文賞" (2018.11).
  41. 水野慎士, "DICOMOシンポジウム活動功労賞" (2018.7).
  42. 高崎真由美, 佐藤紅葉, 水野慎士, "DICOMO 2018 併設デジタルコンテンツ制作発表会 優秀賞" (2018.7).
  43. 坂田真太郎, 榊原拓実, 水野慎士, "DICOMO 2018 併設デジタルコンテンツ制作発表会 優秀賞" (2018.7).
  44. 水野慎士, "情報処理学会CGとビジュアル情報学研究会 優秀研究発表賞" (2018.6).
  45. 山本拓真, 佐藤紅葉, 伊藤宏行, 伊藤里菜, 藤重裕二, 清水俊輔, 森下陽介, 藤澤壱吉, 水野慎士, "映像表現・芸術科学フォーラム 2018 優秀発表賞" (2018.3).
  46. 岩崎妃呂子, "情報処理学会2017年度山下記念研究賞" (2018.3).
  47. 水野慎士, "情報処理学会 DICOMO 2017 野口賞 1位 (最優秀デモンストレーション賞)" (2017.6).
  48. 水野慎士, "DICOMO 2017 併設デジタルコンテンツ制作発表会 優秀発表賞" (2017.6).
  49. 水野慎士, "情報処理学会2016年度山下記念研究賞" (2017.3).
  50. 萩野真歩, 水野慎士, "NICOGRAPH 2016 優秀展示賞" (2016.11).
  51. 小笠原千紘, 加藤有人, 佐藤慎也, 鈴木耀典, 中嶋一臣, 中野淳平, 成田拓未, 二宮考有希, 水野慎士, "東京デザインウィーク2016 TDW賞" (2016.11).
  52. S. Kato, S. Mizuno, "Cyberworlds 2016 The Best Poster Award" (2016.9).
  53. 岩崎妃呂子, 水野慎士, "情報処理学会 DICOMO 2016 優秀論文賞" (2016.8).
  54. 水野慎士, "情報処理学会 DICOMO 2016 野口賞 2位 (優秀デモンストレーション賞)" (2016.7).
  55. 萩野真歩, 水野慎士, "DICOMO 2016 併設デジタルコンテンツ制作発表会 優秀発表賞" (2016.7).
  56. 堂下郁弥, "情報処理学会第78回全国大会 学生奨励賞" (2016.3).
  57. 宮坂健寛, "情報処理学会第78回全国大会 学生奨励賞" (2016.3).
  58. 伊藤玲, 岩崎妃呂子, 近藤桃子, 杉浦沙弥, 大葉有香, 水野慎士, "Japan Popculture Award 中日新聞社賞" (2016.1).
  59. 小笠原千紘, 加藤有人, 佐藤慎也, 鈴木耀典, 中嶋一臣, 中野淳平, 成田拓未, 二宮考有希, 水野慎士, "Japan Popculture Award 中日新聞社賞" (2016.1).
  60. 倉持裕介, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士, "2015年感覚代行研究奨励賞" (2015.12).
  61. H. Iwasaki, M. Kondo, R. Ito, S. Sugiura, Y. Oba, S. Mizuno, "ACM SIGGRAPH VRCAI 2015 Best Poster Award 1st Prize" (2015.10).
  62. S. Mizuno, N. Kondo, "Cyberworlds 2015 The Best Poster Award" (2015.10).
  63. 水野慎士, 伊藤玲, 岩崎妃呂子, 岡本芽唯, 近藤桃子, 杉浦沙弥, 大葉有香, "ワークショップコレクション11 第6回キッズワークショップアワード審査員特別賞" (2015.8).
  64. S. Mizuno, M. Isoda, R. Ito, M. Okamoto, S. Sugiura, M. Kondo, Y. Nakatani, M. Hirose, "SIGGRAPH 2015 Top 10 Posters" (2015.8).
  65. 水野慎士, 磯田麻梨乃, 伊藤玲, 岡本芽唯, 近藤桃子, 杉浦沙弥, 中谷有希, 廣瀬元美, "情報処理学会 DICOMO 2015 野口賞 1位 (最優秀デモンストレーション賞)" (2015.7).
  66. 松末千佳, 水野慎士, "情報処理学会 DICOMO 2015 野口賞 2位" (2015.7).
  67. 上原悠永, "平成26年度情報処理学会東海支部学生論文奨励賞" (2015.5).
  68. 倉持裕介, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士, "電子情報通信学会福祉情報工学研究会 優秀発表賞" (2014.10).
  69. 近藤菜々子, 水野慎士, "情報処理学会 DICOMO 2014 優秀論文賞" (2014.9).
  70. 近藤菜々子, 水野慎士, "ワークショップコレクション10 第5回キッズワークショップアワード審査員特別賞" (2014.8).
  71. 上原悠永, 水野慎士, "情報処理学会 DICOMO 2014 野口賞 1位" (2014.7).
  72. 上原悠永, 水野慎士, "DICOMO 2014 併設デジタルコンテンツ制作発表会 インタラクティブコンテンツ部門優秀発表賞" (2014.7).
  73. 近藤菜々子, "平成25年度情報処理学会東海支部学生論文奨励賞" (2014.5).
  74. 松井雪治, "平成25年度情報処理学会東海支部学生論文奨励賞" (2014.5).
  75. 上原悠永, "第7回 愛知デジタルコンテンツコンテスト アプリ部門 知事賞準グランプリ" (2013.12).
  76. 近藤菜々子, 水野慎士, "情報処理学会 DICOMO 2013 優秀論文賞" (2013.8).
  77. 近藤菜々子, 水野慎士, "情報処理学会 DICOMO 2013 野口賞 1位" (2013.7).
  78. 松井雪治, 澤野弘明, 水野慎士, "情報処理学会 DICOMO 2013 野口賞 3位" (2013.7).
  79. 近藤菜々子, 水野慎士, "DICOMO 2013 併設デジタルコンテンツ制作発表会 インタラクティブコンテンツ部門優秀発表賞" (2013.7).
  80. H. Takizawa, S. Yamaguchi, M. Aoyagi, N. Ezaki, S. Mizuno, "HSI 2013 The Best Paper Award" (2013.6).
  81. 水野慎士, "愛知工業大学学長賞" (2013.4).
  82. 森田文菜, "情報処理学会 第75回全国大会 学生奨励賞" (2013.3).
  83. 近藤菜々子, 水野慎士, "NICOGRAPH 2012 最優秀プレゼンテーション賞" (2012.11).
  84. 水野慎士, 平野良介, 堤幸彦, "情報処理学会 DICOMO 2012 優秀論文賞" (2012.8).
  85. 水野慎士, 平野良介, 堤幸彦, "情報処理学会 DICOMO 2012 野口賞" (2012.7).
  86. 白根愛佳, "情報処理学会 第74回全国大会 学生奨励賞" (2012.3).

原著論文

  1. 杉本佳亮, 水野慎士, "MMAPとミストを使った空中立体映像システムの開発", 情報処理学会論文誌・デジタルコンテンツ, Vol. 11, No. 2, pp. 1-11 (2023.8).
  2. 水野慎士, 朝倉麻友, "手描き絵から生成した3DCGシーン内での運転とインタラクションを実現する「不思議なスケッチブック・ザ・ライド」", 情報処理学会論文誌・デジタルコンテンツ, Vol. 11, No. 1, pp. 9-20 (2023.2).
  3. 高崎真由美, 水野慎士, "MMAPを用いた空中像と実物体との位置関係および相互作用を明確にする表現手法の開発", 情報処理学会論文誌・デジタルコンテンツ, Vol. 10, No. 2, pp. 14-25 (2022.8).
  4. 安素羅, 水野慎士, "位置情報を考慮した移動する自動運転車からのプロジェクションマッピング", 情報処理学会論文誌・デジタルコンテンツ, Vol. 10, No. 2, pp. 1-13 (2022.8).
  5. 高崎真由美, 水野慎士, "空中への立体視三次元CG映像の表示と正しいオクルージョンを考慮した直接インタラクション", 情報処理学会論文誌・デジタルコンテンツ, Vol. 9, No. 2, pp. 9-21 (2021.8).
  6. S. Mizuno, "Digital Contents for Creating and Watching 3DCG of Vehicles Based on Drawing their Pictures", IIEEJ Transactions on Image Electronics and Visual Computing, Vol. 8, No. 2, pp. 91-99 (2020.12).
  7. 小栗真弥, 水野慎士, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, " 建具の特徴を活かしたプロジェクションマッピングによる新しい和室演出の試み", 芸術科学会論文誌, Vol. 19, No. 5, pp. 86-97 (2020.12).
  8. 小栗真弥, 水野慎士, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, "インタラクティブプロジェクションマッピングを用いた伝統的茶会における"おもてなし"の演出", 情報処理学会論文誌, Vol. 61, No. 12, pp. 1960-1968 (2020.12).
  9. 水野慎士, 榊原拓実, "ディスプレイ付きカート映像と床面映像が連動するプロジェクションマッピング", 芸術科学会論文誌, Vol. 19, No. 4, pp. 67-76 (2020.11). (芸術科学会優秀論文賞)
  10. 水野慎士, 小栗真弥, 小栗宏次, 安田孝美, "日本の伝統的住宅を用いたインタラクティブプロジェクションマッピング", 情報処理学会論文誌・デジタルコンテンツ, Vol. 7, No. 1, pp. 22-32 (2019.2).
  11. 水野慎士, "輪郭検出を用いた「不思議なスケッチブック」のCG表現拡張とイベント展示のためのビューア開発", 芸術科学会論文誌, Vol. 17, No. 4, pp. 72-82 (2018.11). (NICOGRAPH2018優秀論文賞)
  12. 後藤昌人, 岩崎公弥子, 毛利勝廣, 水野慎士, 中貴俊, 遠藤守, 安田孝美, "ITやメディア活用による「楽しい」体験を通じた科学への関心を醸成する仕組み ―皆既月食イベントの実践より―", 情報文化学会誌, Vol. 25, No. 2, pp.11-18 (2018).
  13. 小栗真弥, 水野慎士, 浦田真由, 遠藤守, 安田孝美, "複合現実感(Mixed Reality)を用いた文化財建造物の活用に関する研究 ―障子プロジェクションマッピングによる国登録有形文化財建造物活用へのアプローチ―", 情報文化学会誌, Vol. 25, No. 1, pp.11-18 (2018). (情報文化学会学会賞)
  14. 水野慎士, "2人用テーブルトップ型運動視差立体視CGシステムによるCG空間の共有とインタラクション", 情報処理学会論文誌・デジタルコンテンツ, Vol. 5, No. 2, pp. 1-10 (2017.8).
  15. 加藤里美, 水野慎士, "お絵かきサウンドシステム「らくがっきー」におけるオブジェクト解析手法の改良", 情報処理学会論文誌・デジタルコンテンツ, Vol. 5, No. 2, pp. 11-19 (2017.8).
  16. 岩崎妃呂子,水野慎士,秋葉陽児, "いけばなとCGによるインタラクティブデジタルコンテンツ"デジタル枯山水"と"いけばな影絵"", 情報処理学会論文誌・デジタルコンテンツ, Vol. 5, No. 1, pp. 1-7 (2017.2). (DCON論文賞)
  17. S. Mizuno, M. Tsukada, Y. Uehara, "Developing a Stereoscopic CG System with Motion Parallax and Interactive Digital Contents on the System for Science Museums", Springer International Journal of Multimedia Tools and Applications, 76, DOI: 10.1007/s11042-015-3236-7, pp. 2515-2533 (2016.1).
  18. 内藤将司, 水野慎士, "インタラクティブ映像システム"GAYAIT UP"とその応用システムの開発", 芸術科学会論文誌, Vol. 14, No. 4, pp. 140-149 (2015.9).
  19. 上原悠永, 水野慎士, "擬似的三次元コピーの生成とインタラクションの実現方法", 情報処理学会論文誌・デジタルコンテンツ, Vol. 3, No. 2, pp. 22-31 (2015.8).
  20. 近藤菜々子, 水野慎士, "新たな形状生成手法とインタラクションによる"不思議なスケッチブック"の拡張", 情報処理学会論文誌・デジタルコンテンツ, Vol. 3, No. 2, pp. 10-21 (2015.8).
  21. 塚田真未, 水野慎士, "運動視差立体視を用いた三次元CG天体ビューアの開発", 芸術科学会論文誌, Vol. 13, No. 3, pp. 134-143 (2014.9).
  22. S. Mizuno, K. Takai, M. Ueda, R. Takaki, "An Interactive Simulation System to Synthesize Rope Rolling Patterns in a Virtual Space for Archaeologists' Research on Jomon Ware", IIEEJ Transaction on Image Electronics and Visual Computing, Vol. 2, No. 1, pp. 67-75 (2014.6).
  23. 近藤菜々子, 水野慎士, "CGと音でスケッチブックのお絵描きを拡張する映像ツール", 芸術科学会論文誌, Vol. 12, No, 3, pp. 114-123 (2013.9).
  24. 近藤菜々子, 水野慎士, "スケッチブックでのお絵描きを三次元CGで拡張する映像ツールの提案とその実現方法", 情報処理学会論文誌・デジタルコンテンツ, Vol. 1, No, 1, pp. 1-9 (2013.8). (平成25年度情報処理学会東海支部学生論文奨励賞)
  25. 岩崎公弥子, 遠藤守, 水野慎士, 浦田真由, 高木英輔, 後藤昌人, 毛利勝廣, 安田孝美, "科学館と大学・来館者の「つながり」がもたらす可能性とその試み −名古屋市科学館50周年記念イベントにおける展示開発と実践−", 情報文化学会誌, Vol. 20, No. 1, pp. 10-17 (2013.8).
  26. 中村嘉彦, 北坂孝幸, 水野慎士, 古川和宏, 後藤秀実, 藤原道隆, 三澤一成, 伊藤雅昭, 縄野繁, 森健策, "塊状構造強調処理の改良による3次元腹部X線CT像からのリンパ節自動検出手法の精度向上", MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY 論文誌, Vol. 31, No.1, pp. 62-71 (2013.1).
  27. S. Mizuno, R. Hirano, Y. Tsutsumi, "GAYAIT: An Interactive Video and Sound Art System handling a Large Number of Video Clips and its Applications", 芸術科学会論文誌, Vol. 11, No. 4, pp. 149-156 (2012.12).
  28. S. Mizuno, "Proposal and Implementation of Virtual Chinkin", 画像電子学会誌, Vol. 40, No. 1, pp. 132-140 (2011.8).
  29. K. Nishino, Y. Iribe, S. Mizuno, K. Aoki, Y. Fukumura, "An analysis of learning preference and e-learning suitability for effective e-learning architecture", Intelligent Decision Technology, Vol. 4, No. 4, pp.269-276 (2010).
  30. 中村嘉彦, 森健策, 末永康仁, 山本眞司, 滝沢穂高, 水野慎士, 松本徹, 曾根脩輔, "部分空間法を用いた胸部X線CT像からの肺結節陰影認識における精度低下要因の分析", 日本医用画像工学会論文誌, Vol.26, No.5, pp.347-358 (2008).
  31. 川尻傑, 水野慎士, 滝沢穂高, 山本眞司, 梅田諭,松本徹, 飯沼武, 舘野之男, "CTによる肺がん診断支援システムのための画像前処理法の定量評価", コンピュータ支援画像診断学会論文誌, Vol. 11, No. 1, pp. 1-9 (2007).
  32. D. Tasaki, M. Katou, S. Mizuno, M. Okada, "A Physical Model to Achieve Virtual Mezzotint", IPSJ Journal, Vol. 48, No. 5, pp. 2012-2022 (2007).
  33. R. Takaki, J. Toriwaki, S. Mizuno, R. Izuhara, M. Khudjanazarov, M. Reutova, "Shape Analysis of Petroglyphs in Central Asia", FORMA - J. of Society for Science on Form, Vol. 21, No. 3, pp. 243-258 (2006).
  34. S. Mizuno, D. Kobayashi, M. Okada, J. Toriwaki, S. Yamamoto, "Creating a Virtual Wooden Sculpture and a Woodblock Print with a Pressure Sensitive Pen and a Tablet", FORMA - J. of Society for Science on Form, Vol. 21, No. 1, pp. 49-65 (2006).
  35. H. Takizawa, N. Ezaki, S. Mizuno, S. Yamamoto, "Recognition of Plants by Integration of Color and Range Data Obtained by Stereo Vision", J. of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics, Vol. 9, No.6, pp. 630-636 (2005).
  36. G. Fukano, Y. Nakamura, H. Takizawa, S. Mizuno, S. Yamamoto, K. Doi, S. Katsuragawa, T. Matsumoto, Y. Tateno, T. Iinuma, "Eigen Image Recognition of Pulmonary Nodules from Theoracic CT Images by Use of Subspace Method", IEICE Trans. on Information and Systems, Vol. E88-D, No. 6, pp. 1273-1283 (2005).
  37. 田崎大輔, 水野慎士, 岡田稔, "仮想銅版画技法とそのドライポイントとエングレービングへの応用", 情報科学技術レターズ (IT Letters), Vol. 3, No. LJ-003, pp. 209-212 (2004).
  38. 寺井友一, 水野慎士, 岡田稔, "重回帰四角形推定による水彩絵の具の2色分解法の基礎検討", 情報科学技術レターズ (IT Letters), Vol. 3, No. LI-012, pp. 197-200 (2004).
  39. D. Tasaki, S. Mizuno, M. Okada, "Virtual Drypoint by a Model-driven Strategy", Computer Graphics Forum, Vol. 23, No. 3, pp. 431-440 (2004).
  40. 田崎大輔, 水野慎士, 岡田稔, "モデル駆動による仮想銅版画の基礎検討", 情報科学技術レターズ (IT Letters), Vol. 2, No. LJ-009, pp. 231-233 (2003).
  41. S. Mizuno, M. Okada, S. Yamamoto, J. Toriwaki, "Japanese Traditional Printing Ukiyo-e in a Virtual Space", FORMA - J. of Society for Science on Form, Vol. 16, No. 3, pp. 233-239 (2001).
  42. 大河内俊雄, 岡田稔, 水野慎士, 鳥脇純一郎, "仮想版画 - 自動切削による仮想版木作成支援と多版多色刷りの検討", 電子情報通信学会論文誌, Vol. J83-D-II, No. 12, pp. 2698-2706 (2000).
  43. S. Mizuno, T. Kasaura, S. Yamamoto, M. Okada, J. Toriwaki, "Automatic Generation of Virtual Woodblocks and Multicolor Woodblock Printing", Computer Graphics Forum, Vol. 19, No. 3, pp. 51-58, p. 521 (2000).
  44. S. Mizuno, M. Okada, J. Toriwaki, "Virtual Sculpting and Virtual Woodblock Printing as a Tool for Enjoying Creation of 3D Shapes", FORMA - J. of Society for Science on Form, Vol. 15, No. 1, pp. 233-239 (2000).
  45. S. Mizuno, M. Okada, J. Toriwaki, "An Interactive Designing System with Virtual Sculpting and Virtual Woodcut Printing", Computer Graphics Forum, Vol. 18, No. 3, pp. 183-193, p. 409 (1999).
  46. 水野慎士, 大河内俊雄, 岡田稔, 鳥脇純一郎, "仮想版画における濃淡画像および三次元モデルに基づく仮想版木の自動生成法", 情報処理学会論文誌, Vol. 40, No. 9, pp. 3483-3492 (1999).
  47. S. Mizuno, M. Okada, J. Toriwaki, "Virtual Sculpting and Virtual Woodcut Printing", The Visual Computer, Vol. 14, No. 2, pp. 39-51 (1998).
  48. 水野慎士, 岡田稔, 鳥脇純一郎, 横井茂樹, "仮想彫刻 - 仮想空間における対話型形状生成の一手法", 情報処理学会論文誌, Vol. 38, No. 12, pp. 2509-2516 (1997).
  49. 水野慎士, 岡田稔, 鳥脇純一郎, "仮想彫刻システムを用いた版画画像の生成", 画像電子学会誌, Vol. 26, No. 4, pp. 325-332 (1997).

国際会議 (2005~)

  1. M. Takazaki, S. Mizuno, "Development of Interaction Methods Using Physical Objects with a Stereoscopic Mid-air 3D Image", IEVC2024, 6C-1 (Tainan, Taiwan, 2024.3).
  2. Y. Shibata, W. Nakagawa, N. Yokoe, K. Funahashi, S. Mizuno, "Development of a walking exercise system to prevent frailty that allows users themselves to create interactive video content", IWAIT 2024, No. 110 (Langkawi, Malaysia, 2024.1).
  3. J. Ito, K. Saito, S. Mizuno, "Development of a Digital Content for Computational Thinking Education Using Origami", IWAIT 2024, No. 103 (Langkawi, Malaysia, 2024.1).
  4. K. Sugimoto, S. Mizuno, "Visualization and Interaction of Light Rays through Aerial Imaging", IWAIT 2024, No. 104 (Langkawi, Malaysia, 2024.1).
  5. T. Takamura, S. Mizuno, "Development of a Walking Information Acquisition System to Support Walking Rehabilitation", IWAIT 2024, No. 105 (Langkawi, Malaysia, 2024.1).
  6. S. Ahn, S. Mizuno, "Development of 3D projection mapping from a moving vehicle to observe from inside and outside of the vehicle", Proc. of ACM SIGGRAPH 2022 Posters, 2pages (Vancouver, Canada, 2022.8).
  7. S. Ahn, S. Mizuno, "A Method of Projection Mapping from a Moving Cart with Reflecting Position Information", Proc. of SPIE 12177, International Workshop on Advanced Imaging Technology (IWAIT) 2022 (Hong Kong, China, 2022.1).
  8. S. Ahn, S. Mizuno, "Sketch Dance Stage Online: Three-dimensional CG projection of hand-drawn characters to real space and interaction", Proc. of ACM SIGGRAPH ASIA 2021 Posters, 2pages (Tokyo, Japan, 2021.12).
  9. M. Asakura, S. Mizuno, "Amazing Sketchbook the Ride: Driving a Cart in a 3DCG Scene Created from a Hand-Drawn Sketch", Proc. of ACM SIGGRAPH ASIA 2021 Emerging Technologies, 2pages (Tokyo, Japan, 2021.12).
  10. M. Takazaki, M. Asakura, S. Mizuno, "Creating Interactive Digital Contents "Muchu Genka" and "Virtual Ikebana" Based on Japanese Flower Arrangement", Proc. of IEEE GCCE 2021, OS-ATS-5, 4pages (Kyoto, Japan, 2021.10). (Excelent Student Paper Award Silver Prize)
  11. S. Mizuno, A. Hatada, "Development of an Interactive Video System Using a Traditional Japanese Lantern", Proc. of IEEE GCCE 2021, OS-ATS-3, 4pages (Kyoto, Japan, 2021.10).
  12. M. Takazaki, S. Mizuno, "Improved Projection Mapping or Reproducing Proper Occlusion and Grasping Positional Relationship Between Mid-Air 3DCG Images and a Hand", The 7th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2021), 5B-4, 4 pages (Shiretoko, Japan, 2021.9). (Excellent Paper Award)
  13. M. Takazaki, S. Mizuno, "A Method for Appropriate Occlusion between a Mid-air 3DCG Object and a Hand by Projecting an Image on the Hand", SIGGRAPH 2020 Emerting Technologies, 2 pages (Washington, USA, 2020.8).
  14. M. Takazaki, S. Mizuno, "A Method for Appropriate Occlusion between a Mid-air 3DCG Object and a Hand by Projecting an Image on the Hand", SIGGRAPH 2020 Posters, 2 pages (Washington, USA, 2020.8). (SRC Semi Finalist)
  15. Y. Shinchi, S. Mizuno, "A Method for Enhancing Playground Equipment Experience using VR Technology with Smartphone", Proc. of IWAIT 2020, No. 44 (Yogyakarta, Indonesia, 2020.1).
  16. R. Ito, S. Mizuno, "Interaction Method using Party Horns for Multiple Users", Proc. of ACM SIGGRAPH ASIA 2019 Posters, 2pages (Brisbane, Australia, 2019.11).
  17. S. Mizuno, "Interaction with CG Image Through Real Shadows of Objects Considering Their Color and Motion for Creating Ikebana Contents", Proc. of IEEE GCCE 2019, AWD1-1, 4pages (Osaka, Japan, 2019.10). (Excelent Paper Award)
  18. S. Sakata, S. Takagi, S. Mizuno, "Exaggeration of Jumping Motion by Manipulating Visual Information Using VR Technology", Proc. of IEVC 2019, P2, 1page (Kuta Bali, Indonesia, 2019.8).
  19. S. Mizuno, "Digital Contents for Creating and Watching 3DCG of Vehicles Based on Drawing", Proc. of IEVC 2019, 5A, 7pages (Kuta Bali, Indonesia, 2019.8).
  20. H. Fang, K. Funahashi, S. Mizuno, Y. Iwahori, "Partial Zoom on Small Display for People Suffering from Presbyopia", Proc. of ACM SIGGRAPH 2019 Posters, 2pages (LA, USA, 2019.7).
  21. N. Kotani, S. Mizuno, "A Proposal of Interactive Projection Mapping by Touching Rays Visualized by Smoke", Proc. of NICOGRAPH International 2019, P08 (Yangling, Shaanxi, China, 2019.7).
  22. K. Funahashi, N. Sumida, S. Mizuno, "Self Bird's Eye View with Omnidirectional Camera on HMD", Proc. of IEEE VR 2019, Posters, 2pages (Osaka, Japan, 2019.3).
  23. S. Sakata, S. Mizuno, "Proposal of a Welding Skill Training System Using VR Technology", Proc. of IWAIT 2019, No. 70 (Singapore, 2019.1).
  24. T. Sakakibara, S. Mizuno, "3D Visualization of Work Using AR Technology for Welding Skill Training", Proc. of IWAIT 2019, No. 71 (Singapore, 2019.1).
  25. K. Yoshikawa, S. Mizuno, "Proposal of an Interactive Projection Mapping Using Seats of Multiple Chairs", Proc. of IWAIT 2019, No. 76 (Singapore, 2019.1).
  26. M. Takazaki, K. Ohashi, S. Mizuno, "Interaction of a stereoscopic 3DCG image with motion parallax displayed in mid-air", Proc. of ACM SIGGRAPH ASIA 2018 Posters, 2 pages (Tokyo, Japan, 2018.12).
  27. S. Mizuno, Y. Oba, N. Kotani, Y. Shinchi, K. Funahashi, S. Oguri, K. Oguri, T. Yasuda, "Interactive Projection Mappings in a Japanese Traditional House", Proc. of ACM SIGGRAPH 2018 Posters, Art&Design 11, 2 pages (Vancouver, Canada, 2018.8).
  28. T. Yamamoto, S. Mizuno, "Development of a Earthquake Simulator on a Smartphone", Proc. of IWAIT 2018, 4 pages (Chiang Mai, Thailand, 2018.1).
  29. S. Mizuno, K. Funahashi, "Amazing Sketchbook Advance", SIGGRAPH 2017 Posters (LA, USA, 2017.8).
  30. C. Matsusue, K. Funahashi, S. Mizuno, "Touch-typable VR piano that corrects positional deviation of fingering based on music theory", Proc. of ACM SIGGRAPH 2017 Posters (LA, USA, 2017.8).
  31. S. Mizuno, E. Watanabe, "Proposal of a Visual Function Analyzing System for Fish using Stereoscopic 3DCG with Motion Parallax", Proc. of IWAIT 2017, 1C, 2pages (Penang, Malaysia, 2017.1).
  32. S. Kato, S. Mizuno, "Improvement of an Interactive Media System "RAKUGACKY"", Proc. of 2016 International Conference on Cyberworlds (Cyberworlds 2016), pp. 227-230 (Chongqiong, China, 2016.9). (The Best Poster Award)
  33. H. Iwasaki, M. Kondo, R. Ito, S. Sugiura, Y. Oba, S. Mizuno, "Interaction with Virtual Shadow through Real Shadow using Two Projectors", Proc. of ACM SIGGRAPH 2016 Posters (Anaheim, USA, 2016.7).
  34. S. Mizuno, "A Tabletop Stereoscopic 3DCG System with Motion Parallax for Two Users", Proc. of ACM SIGGRAPH 2016 Posters (Anaheim, USA, 2016.7).
  35. C. Matsusue, S. Mizuno, "Proposal of a Sound Generation System based on Body Motion and Contact", Proc. of IWAIT 2016, p.1B-20, 4pages (2016.1).
  36. H. Iwasaki, M. Kondo, R. Ito, S. Sugiura, Y. Oba, S. Mizuno, "Interaction with Virtual Shadows by Real Shadows based on Shadow Simulation", Proc. of ACM SIGGRAPH Asia 2015 (Invited) (2015.11).
  37. H. Iwasaki, M. Kondo, R. Ito, S. Sugiura, Y. Oba, S. Mizuno, "Interaction with Virtual Shadows by Real Shadows based on Shadow Simulation", ACM SIGGRAPH VRCAI 2015, 2 pages (2015.10). (Best Poster Award 1st Prize)
  38. H. Iwasaki, M. Kondo, R. Ito, S. Sugiura, Y. Oba, S. Mizuno, "A Method of Touching and Moving Virtual Shadows with Real Shadows", CyberWorlds 2015, pp. 359-360 (2015.10).
  39. S. Mizuno, N. Kondo, "Creating 3DCG Objects like Toy Blocks from a Picture on a Sketchbook", Proc. of 2015 International Conference on Cyberworlds (Cyberworlds 2015), pp. 373-374 (2015.10). (The Best Poster Award)
  40. S. Mizuno, M. Isoda, R. Ito, M. Okamoto, S. Sugiura, M. Kondo, Y. Nakatani, M. Hirose, "Sketch Dance Stage", Proc. of ACM SIGGRAPH 2015, Posters, 1 page (2015.8). (Top 10 Posters)
  41. S. Mizuno, M. Naito, S. Okabe, M. Isoda, R. Ito, M. Okamoto, S. Sugiura, M. Kondo, Y. Nakatani, M. Hirose, "Development of Interactive Digital Contents for Local Revitalization", Proc. of IWAIT/IFMIA 2015, OS-23-563(4 pages) (2015.1).
  42. S. Mizuno, J. Guo, "A Proposal of High Jump Training Support System Using Three-Dimensional Jumping Data", Proc. of IEVC 2014, 2P-11(4 pages) (2014.10).
  43. Y. Uehara, S. Mizuno, "A Virtual 3D Photocopy System", Proc. of ACM SIGGRAPH 2014 Posters (2014.8).
  44. N. Kondo, S. Mizuno, "Enhancement of "Amazing Sketchbook" in 3DCG Generation and Interaction", Proc. of NICOGRAPH International 2014, pp. 89-92 (2014.5).
  45. H. Takizawa, M. Aoyagi, N. Ezaki, S. Mizuno, "Using Microsoft Kinect to Develop a Cane-type Assistive System", 29th Annual International Technology & Persons with Disability Conference (CSUN) (2014.3).
  46. M. Tsukada, S. Mizuno, "A Constellation Viewer on a Stereoscopic 3DCG system with Motion Parallax", Proc. of IWAIT 2014, pp. 456-461 (2014.1).
  47. R. Takaki, K. Ouchi, S. Mizuno, "Educational system for students of art and design with concept of sustainability", Proc. of 9-th ISIS Symmetry Congress (2013.12).
  48. S. Mizuno, M. Tsukada, Y. Uehara, "A Stereoscopic CG System with Motion Parallax and its Digital Contents for Science Museums", Proc. of SITIS 2013, pp. 378-384 (2013.12).
  49. R. Takaki, K. Ouchi, S. Mizuno, "Cutural education for art and design based on scientific experiences", Proc. of 5th IASDR (Int. Association of Societies of Design Research) 2013, pp. 979-986 (2013.8).
  50. S. Goto, N. Kondo, S. Mizuno, "RAKUGACKY: making sounds with drawing", SIGGRAPH 2013 Posters, DVD Proceedings(1 page) (2013.7).
  51. N. Kondo, S. Goto, S. Mizuno, "Amazing Sketchbook: extended drawing on a sketchbook using 3DCG", Proc. of ACM SIGGRAPH 2013 Posters, DVD Proceedings(1 page) (2013.7).
  52. H. Takizawa, S. Yamaguchi, M. Aoyagi, N. Ezaki, S. Mizuno, "Kinect Cane : Object Recognition Aids for the Visually Impaired", Proc. of HSI 2013, pp. 473-478 (2013.6). (The Best Paper Award)
  53. N. Kondo, S. Mizuno, "A Proposal of a Digital Tool to Extend Drawing on a Sketchbook", Proc. of IWAIT 2013, pp. 940-944 (2013.1).
  54. S. Mizuno, K. Takai, M. Ueda, R. Takaki, "A simulation system to synthesize rope rolling patterns in a virtual space for research on Jomon ware", Proc. of IEVC 2012, 5B-3(6 pages) (2012.11).
  55. S. Mizuno, R. Hirano, Y. Tsutsumi, "GAYAIT: an Interactive Media System using a large number of Video Clips and its Applications", Proc. of NICOGRAPH International 2012 (2012.7).
  56. K. Nishino, N. Takata, Y. Iribe, S. Mizuno, K. Aoki, Y. Fukumura, "Developing a Method of Recommending e-Learning Courses Based on Students’ Learning Preferences", Proc. of KES 2011, pp. 548-557 (2011.9).
  57. S. Mizuno, "Creating Chinkin Works in the Virtual Space", Springer LNCS, No. 6930 (Proc. of MIRAGE 2011), pp. 157–168 (2011.10).
  58. S. Mizuno, K. Takai, H. Sawano, M. Ueda, R. Takaki, "Synthesizing rope patterns of Jomon ware in a virtual space", Proc. of ACM SIGGRAPH ASIA 2011 Technical Sketches, DVD Proceedings (2011.12).
  59. S. Mizuno, "A Proposal of Virtual Chinkin", Proc. of IEVC 2010, 4B-5 (2010).
  60. S. Mizuno, "A Method to Create Sculptures with Chinkin in the Virtual Space", Proc. of VSMM 2010, pp. 215-222 (2010).
  61. K. Nishino, T. Shimoda, Y. Iribe, S. Mizuno, K. Aoki, Y. Fukumura, "Predicting e-Learning Course Adaptability and Changes in Learning Preferences after Taking e-Learning Courses", Proc. of KES 2010, pp. 142-153 (2010).
  62. K. Nishino, H. Toya, S. Mizuno, K. Aoki, Y. Fukumura, "The Relationship between the Learning Styles of the Students and their e-Learning Course Adaptability", Proc. of KES 2009, pp.539-546 (2009).
  63. R. Takaki, J. Toriwaki, S. Mizuno, R. Izuhara, M. Khujanazarov, M. Reutova, M. Kashiwabara, "Image Analysis of Petroglyphs in Central Asia", Proc. of ISIS Symmetry 2009, pp. 240-243 (2009).
  64. K. Onigawara, S. Mizuno, M. Okada, "A Study of Printing Order Estimation of Two-color Wood-block Printing", ACM SIGGRAPH 2008 Research Poster, DVD Proceedings (2008).
  65. K. Onigawara, S. Mizuno, M. Okada, "Reverse Engineering of Wood-block Printing", Proc. of NICOGRAPH International 2008, CD-ROM Proceedings (2008).
  66. D. Tasaki, M. Katou, S. Mizuno, M. Okada, "Intermediate Expression for Virtual Copperplate Printing", Proc. of ISICE 2007, pp. 252-257 (2007).
  67. S. Mizuno, K. Noda, N. Ezaki, H. Takizawa, S. Yamamoto, "A Remote Farm Observation System with Field Servers and its Applications", Proc. of ISICE 2007, pp. 156-161 (2007).
  68. S. Mizuno, K. Noda, N. Ezaki, H. Takizawa, S. Yamamoto, "Detection of Wilt by Analyzing Color and Stereo Vision Data of Plant", Springer LNCS, No. 4418 (proc. of MIRAGE 2007), pp. 400-411 (2007).
  69. S. Mizuno, K. Noda, N. Ezaki, H. Takizawa, S. Yamamoto, "Image Processing for Intelligent Farm Observation System", Proc. of IEVC 2007, 3A-5, 2007.
  70. D. Tasaki, M. Katou, S. Mizuno, M. Okada, "An Improved Physical Model for Virtual Mezzotint", ACM SIGGRAPH 2006 Research Poster, DVD Proceedings (2006).
  71. S. Mizuno, D. Kobayashi, M. Okada, J. Toriwaki, S. Yamamoto, "Carving Painting, and Printing with a Pen Tablet", Proc. of EUROGRAPHICS 2005 Short Presentations, pp.21-24 (2005).
  72. D. Tasaki, S. Mizuno, M. Okada, "Model-driven Virtual Mezzotint Techniques", Proc. of EUROGRAPHICS 2005 Short Presentations, pp.29-32 (2005).
  73. T. Terai, S. Mizuno, M. Okada, "Color Decomposition for Reproducing Multi-color Woodblock Prints", ACM SIGGRAPH 2005 Research Poster, DVD Proceedings (2005).
  74. D. Tasaki, S. Mizuno, M. Okada, "Virtual Mezzotint using a Model-driven Strategy", ACM SIGGRAPH 2005 Research Poster, DVD Proceedings (2005).
  75. M. Harada, S. Mizuno, H. Takizawa, S. Yamamoto, T. Matsumoto, S. Sone, F. Takayama, M. Koyama, S. Wada, "False Positive Reduction for Ground Glass Opacities in CT by Feature Analysis Based on a Multiple-Region Extraction Technique", SIP2005 - IASTED Int’l Conf. on Signal and Image Processing, pp. 116-121 (2005).
  76. H. Takizawa, N. Ezaki, S. Mizuno, S. Yamamoto, "Measurement of Plants by Stereo Vision for Agricultural Applications", SIP2005 - IASTED Int’l Conf. on Signal and Image Processing, pp. 359-364 (2005).

国内会議 (2010~)

  1. 水野慎士, "スマートフォンで参加可能なインタラクティブなクリスマスツリー", 情報処理学会研究報告, Vol. 2023-DCC-36, No. 57, pp. 1–5 (2024.1.22~23, 大島町総合開発センター).
  2. 尾澤諒, 水野慎士, "妖怪をモチーフにしたインタラクティブコンテンツの開発とイベントでの展示", 情報処理学会研究報告, Vol. 2023-DCC-35, No. 30, pp. 1–5 (2023.11.16~17, 鳥取県立生涯学習センター). (CGVI研究会 優秀研究発表賞)
  3. 米田さやか, 片山あず美, 山本千鶴, 尾澤諒, 相原昌喜, 篁知樹, 水野慎士, "民族学博物館の展示物に興味を惹きつけるためのデジタルコンテンツの制作", DICOMO2023 併設デジタルコンテンツ制作発表会 (2023.7.5, 富山国際会議場). (優秀賞)
  4. 水野由也, 水野慎士, "スケッチベースのアクションゲーム「お絵描き合戦」の提案と開発", DICOMO2023 併設デジタルコンテンツ制作発表会 (2023.7.5, 富山国際会議場).
  5. 柴田侑里子, 中川輪子, 横江夏実, 舟橋健司, 水野慎士, "フレイル予防のための循環型コンテンツを用いた歩行運動システムのプロトタイプモデル", DICOMO2023 併設デジタルコンテンツ制作発表会 (2023.7.5, 富山国際会議場). (優秀賞)
  6. 米田さやか, 片山あず美, 山本千鶴, 尾澤諒, 相原昌喜, 篁知樹, 水野慎士, "民族学博物館の展示物に興味を惹きつけるためのデジタルコンテンツの制作", 情報処理学会DICOMO2023論文集, 4D-2, pp. 617-622 (2023.7.5~7, 富山国際会議場). (野口賞, 優秀プレゼンテーション賞)
  7. 水野由也, 水野慎士, "スケッチベースのアクションゲーム「お絵描き合戦」の提案と開発", 情報処理学会DICOMO2023論文集, DS-2, pp. 1678-1683 (2023.7.5~7, 富山国際会議場).
  8. 柴田侑里子, 中川輪子, 横江夏実, 舟橋健司, 水野慎士, "フレイル予防のための循環型コンテンツを用いた歩行運動システムのプロトタイプモデル", 情報処理学会研究報告, Vol. 2023-DCC-34, No. 5, pp. 1–5 (2023.6).
  9. 安素羅, 水野慎士, "立体的プロジェクションマッピングとインタラクションによる遠方現実空間との接点が感じられるオンラインお絵描きコンテンツの開発", 情報処理学会インタラクション2023論文集 (2023.3.8~10, 一橋講堂).
  10. 高崎真由美, 水野慎士, "空中像と実物体を組み合わせたインタラクティブな流体表現", 情報処理学会研究報告, Vol. 2023-DCC-33, No. 11 (2023.1.23~24, ホテルリゾーツ南淡路).
  11. 丹羽佑成, 水野慎士, "影を用いたメディアアート「KAGE」の制作", 情報処理学会研究報告, Vol. 2023-DCC-33, No. 13 (2023.1.23~24, ホテルリゾーツ南淡路).
  12. 加藤陸, 水野慎士, 舟橋健司, "トランポリンによる足元触覚と平衡感覚を用いたVRシステムの開発", 情報処理学会研究報告, Vol. 2023-DCC-33, No. 15 (2023.1.23~24, ホテルリゾーツ南淡路).
  13. 柴田悠仁, 松久奏太, 石原歩夢, 小栗真弥, 松河剛司, 水野慎士, "障子をインタフェースとするインタラクティブコンテンツの開発", 第20回情報学ワークショップ (WiNF2022), S-2A-3 (2022.12.17, 愛知工業大学自由が丘キャンパス). (奨励賞)
  14. 柴田侑里子, 中川輪子, 横江夏実, 小栗真弥, 松河剛司, 水野慎士, "ステッパーを用いた健康志向インタラクティブコンテンツの開発", 第20回情報学ワークショップ (WiNF2022), S-2B-8 (2022.12.17, 愛知工業大学自由が丘キャンパス).
  15. 水野慎士, 安素羅, 畑田彩花, "映像技術とWeb技術を用いたデジタル行灯の開発と展示", 2022年度画像電子学会年次大会論文集, G4-1 (2022.8.31~9.0, ゆめホール知床). (優秀研究賞)
  16. 伊藤迅, 水野慎士, "花火をモチーフにしたインタラクティブコンテンツを用いた論理的思考教育の検証", 情報処理学会DICOMO2022論文集, 2H-01, pp. 406-411 (2022.7.13~15, オンライン).
  17. 杉本佳亮, 水野慎士, "MMAPとミストを使った空中お絵描きシステムの開発", 情報処理学会DICOMO2022論文集, DS-03, pp. 1713-1718 (2022.7.13~15, オンライン). (野口賞(奨励賞))
  18. 篁知樹, 水野慎士, "ソーシャルディスタンスを考慮した体験型ゲームの開発", 情報処理学会DICOMO2022論文集, DS-04, pp. 1719-1723 (2022.7.13~15, オンライン).
  19. 杉本佳亮, 水野慎士, "空中ミスト風映像のインタラクティブな生成手法の開発", 情報処理学会研究報告, Vol. 2022-DCC-31, No. 8, 2 pages (2022.6.16, 東京大学 柏IIキャンパス). (DCC優秀賞)
  20. 伊藤迅, 水野慎士, "インタラクティブな花火作成と鑑賞を実現した児童向け論理的思考教材の開発", 情報処理学会第84回全国大会論文集, 4N-04 (2022.3.3~5, オンライン).
  21. 松岡基揮, 水野慎士, "歩行情報取得とエンタテインメント要素を組み合わせた歩行リハビリ支援システムの開発", 情報処理学会第84回全国大会論文集, 4N-05 (2022.3.3~5, オンライン). (学生奨励賞)
  22. 細田菜未, 水野慎士, "時代劇舞台でのチャンバラ効果音を自動再生する「刀剣ライブ」システムの提案", 情報処理学会インタラクション2022論文集, 5D-11, pp. 677-680 (2022.2.28~3.2, オンライン).
  23. 安素羅, 水野慎士, 舟橋健司, "立体的映像を用いたオンライン参加型プロジェクションマッピングの開発", 情報処理学会研究報告, Vol. 2021-DCC-29, No. 19, 7 pages (2021.11.5~6, オンライン). (山下記念研究賞, DCC優秀賞, CGVI優秀研究発表賞, CGVI学生発表賞)
  24. 篁知樹, 水野慎士, "ソーシャルディスタンスを考慮した体験型ゲームの基礎検討", 令和三年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会論文集, F1-1 (2021.9.7~8, オンライン).
  25. 安素羅, 水野慎士, "オンライン参加型立体プロジェクションマッピングの基礎検討", 令和三年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会論文集, F1-2 (2021.9.7~8, オンライン).
  26. 伊藤迅, 水野慎士, "花火をモチーフにした児童向け論理的思考教材の開発", 令和三年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会論文集, G4-5 (2021.9.7~8, オンライン).
  27. 杉本佳亮, 水野慎士, "MMAPとミストを使った空中お絵描きシステムの提案", 令和三年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会論文集, F6-6 (2021.9.7~8, オンライン).
  28. 松岡基揮, 小笠原千紘, 水野慎士, "歩行リハビリの支援と実施履歴を管理するシステムの提案と開発", 情報処理学会DICOMO2021論文集, pp. 798-804 (2021.6.30~7.2, オンライン).
  29. 安素羅, 水野慎士, "自動運転カートの位置情報を用いた移動を考慮したプロジェクションマッピング", 情報処理学会DICOMO2021論文集, pp. 1108-1113 (2021.6.30~7.2, オンライン). (ヤングリサーチャ賞,優秀論文賞)
  30. 高崎真由美, 水野慎士, "MMAPを用いた空中映像と実物体との位置関係を明瞭にする表現手法の検討", 情報処理学会DICOMO2021論文集, pp. 1114-1119 (2021.6.30~7.2, オンライン).
  31. 水野慎士, 新地洋一, "深層学習による物体識別を考慮した手描きスケッチからの三次元CGシーンの自動生成", 情報処理学会DICOMO2021論文集, pp. 1272-1277 (2021.6.30~7.2, オンライン). (優秀プレゼンテーション賞)
  32. 加藤陸, 水野慎士, 舟橋健司, "VR空間での視覚操作による実物体サイズの触錯覚", 情報処理学会研究報告, Vol. 2021-DCC-28, No. 1, 6 pages (2021.6.3, オンライン).
  33. 朝倉麻友, 水野慎士, "手描き絵から生成したCG空間内での移動とインタラクションを実現する「不思議なスケッチブック・ザ・ライド」の開発", 情報処理学会インタラクション2021論文集, 3A-01, pp. 437-442 (2021.3.10~12, オンライン). (インタラクティブ発表賞(PC推薦, 一般投票))
  34. 畑田彩花, 水野慎士, "行灯を用いたインタラクティブ映像システムの開発", 情報処理学会インタラクション2021論文集, 2B-12, pp. 397-400 (2021.3.10~12, オンライン).
  35. 高崎真由美, 朝倉麻友, 水野慎士, "いけばなを題材としたデジタルコンテンツ「霧中幻花」と「バーチャルいけばな」の制作", 情報処理学会研究報告, Vol. 2020-DCC-27, No. 33, 7 pages (2021.1.25~26, オンライン). (DCC優秀賞)
  36. 朝倉麻友, 水野慎士, "手描きCG空間を自由に走り回る「不思議なスケッチブック・ザ・ライド」の提案", 情報処理学会研究報告, Vol. 2020-DCC-26, No. 25, 6 pages (2020.11.5~6, オンライン).
  37. 細田菜未, 杉浦美衣奈, 水野慎士, "ミストの動きに反応するインタラクティブ映像の提案", 情報処理学会研究報告, Vol. 2020-DCC-26, No. 18, 5 pages (2020.11.5~6, オンライン). (DCC優秀賞)
  38. 水野慎士, 榊原拓実, "ディスプレイ付きカート映像と床面映像が連動するプロジェクションマッピング", NICOGRAPH2020 Journal Track, 芸術科学会論文誌, Vol. 19, No. 4, pp. 67-76 (2020.11.1~3, 関西大学千里山キャンパス).
  39. 松岡基揮, 水野慎士, "歩行リハビリ及び介護を支援するインタラクティブ映像の提案", 情報処理学会DICOMO2020論文集, pp. 1601-1605 (2020.6.23~25, オンライン). (野口賞)
  40. 小笠原千紘, 水野慎士, "歩行リハビリ支援のための歩行情報取得システムの開発", 情報処理学会DICOMO2020論文集, pp. 1569-1575 (2020.6.23~25, オンライン).
  41. 水野慎士, "手描き3DCG空間内に没入して移動するコンテンツの提案と開発", 情報処理学会研究報告, Vol. 2020-DCC-25, No. 5, 8 pages (2020.5.27, オンライン). (DCC優秀賞)
  42. 榊原拓実, 水野慎士, "プロジェクタを搭載した移動体によるインタラクティブプロジェクションマッピングの提案", 情報処理学会インタラクション2020論文集, 3P-73, pp. 1043-1046 (2020.3.9~11, オンライン).
  43. 高崎真由美, 水野慎士, "空中立体映像システムでの空中CG物体による実物体の遮蔽の再現法の提案", 情報処理学会インタラクション2020論文集, 2C-61, pp. 707-711 (2020.3.9~11, オンライン).
  44. 小笠原千紘, 松岡基揮, 水野慎士, "インタラクション技術を用いた歩行リハビリ支援システムの提案と基礎技術の開発", 情報処理学会研究報告, Vol. 2020-DCC-24, No. 25, 5 pages (2020.1.23~24, 隠岐島文化会館).
  45. 榊原拓実, 水野慎士, "ディスプレイ付きニューコンセプトカートと床面を用いたインタラクティブプロジェクションマッピング", 情報処理学会研究報告, Vol. 2019-DCC-23, No. 15, 6 pages (2019.11.7~8, 九州工業大学 百周年中村記念館).
  46. 新地洋一, 水野慎士, "スマートフォンVRを用いた児童公園遊具の絶叫化手法の提案", 情報処理学会DICOMO2019論文集, pp. 1301-1307 (2019.7.3~5, 福島県磐梯熱海温泉 華の湯). (ヤングリサーチャ賞)
  47. 吉川航揮, 水野慎士, "椅子の様々な並び方に対応するインタラクティブプロジェクションマッピング", 情報処理学会DICOMO2019論文集, pp. 1857-1862 (2019.7.3~5, 福島県磐梯熱海温泉 華の湯).
  48. 伊藤里菜, 水野慎士, "複数ユーザに対応した吹き戻しを用いたインタラクション手法の開発", 情報処理学会DICOMO2019論文集, pp. 1852-1856 (2019.7.3~5, 福島県磐梯熱海温泉 華の湯). (デジタルコンテンツ制作発表会優秀発表賞)
  49. 鈴木理央, 朝倉麻友, 稲垣沙有理, 松岡基揮, 水野慎士, "大規模人数に対応したインタラクティブ映像の制作", 情報処理学会研究報告, Vol. 2019-DCC-22 No. 3, 5 pages (2019.6.7~8, 日間賀島アイランドホテル浦島).
  50. 伊藤里菜, 水野慎士, "吹き戻し笛を利用したインタラクション手法の2人同時使用への拡張", 映像表現・芸術科学フォーラム 2019 予稿集, 4 pages (2019.3.12, 早稲田大学西早稲田キャンパス). (優秀発表賞)
  51. 高崎真由美, 水野慎士, "空中への運動視差立体視CG映像の投影と手による直接的なインタラクションの提案", 情報処理学会インタラクション2019論文集, 2C-61, pp. 669-673 (2019.3.6~8, 一橋講堂). (インタラクティブ発表賞(一般投票))
  52. 藤重裕二, 山本拓真, 水野慎士, "身体障害のある人物が対等に競技を行う為のeスポーツの考案", 情報処理学会インタラクション2019論文集, 2A-00, pp. 467-471 (2019.3.6~8, 一橋講堂).
  53. 坂田真太郎, 水野慎士, 山崎賢人, 岡原浩平, 皆川純, "データの効率的生成・表示のための低・高解像度3Dスキャンシステムの提案", 情報処理学会研究報告, Vol. 2019-DCC-21 No. 51, 6 pages (2019.1.24~25, 石垣市健康福祉センター).
  54. 成田拓未, 水野慎士, "「ザ・ボディーガード」:HMD装着者と非装着者の協力プレイによるVRゲームの提案", 情報処理学会研究報告, Vol. 2018-DCC-20 No. 9, 4 pages (2018.11.7~8, 東北大学青葉山東キャンパス). (DCC優秀賞)
  55. 水野慎士, "輪郭検出を用いた「不思議なスケッチブック」のCG表現拡張とイベント展示のためのビューア開発", NICOGRAPH2018 Journal Track, 芸術科学会論文誌, Vol. 17, No. 4, pp. 72-82 (2018.11.3~4, 九州大学西新プラザ). (NICOGRAPH2018優秀論文賞)
  56. 高崎真由美, 佐藤紅葉, 水野慎士, "空中ディスプレイと運動視差立体視を用いた三次元CGとのインタラクション", DICOMO2018併設デジタルコンテンツ制作発表会, (2018.7.4, 福井県芦原温泉清風荘). (優秀賞)
  57. 坂田真太郎, 榊原拓実, 水野慎士, "訓練支援を目的としたVR/AR技術を用いた作業の三次元可視化", DICOMO2018併設デジタルコンテンツ制作発表会, (2018.7.4, 福井県芦原温泉清風荘). (優秀賞)
  58. 山本拓真, 水野慎士, "体幹の傾きと足の動きを利用した対戦ゲームの提案と開発", DICOMO2018併設デジタルコンテンツ制作発表会, (2018.7.4, 福井県芦原温泉清風荘).
  59. 水野慎士, "お絵描きi-Can / Toyota City Creation : お絵描きで乗り物三次元CGを作成するコンテンツ", VC/GCAD合同シンポジウム2018論文集, P11, 1 page (2018.6.21~23, 山形市山形テルサ).
  60. 榊原拓実, 坂田真太郎, 水野慎士, "溶接作業訓練支援のためのVR/AR技術を用いた作業の三次元可視化", 情報処理学会研究報告, Vol. 2018-DCC-19, No. 3, 7 pages (2018.6.16, 東京藝術大学上野キャンパス).
  61. 新地洋一, 大葉有香, 小谷菜緒, 水野慎士, "障子と紙風船を用いた皆既月食イベント用インタラクティブコンテンツの制作", 情報処理学会研究報告, Vol. 2018-DCC-19, No. 7, 5 pages (2018.6.16, 東京藝術大学上野キャンパス).
  62. 山本拓真, 佐藤紅葉, 伊藤宏行, 伊藤里菜, 藤重裕二, 清水俊輔, 森下陽介, 藤澤壱吉, 水野慎士, "コロコロダストバスター", 映像表現・芸術科学フォーラム 2018 予稿集, 4 pages (2018.3.16, 東京工科大学蒲田キャンパス). (優秀発表賞)
  63. 水野慎士, 小栗真弥, 小栗宏次, 安田孝美, "歴史的住宅内部の調度品を利用したインタラクティブプロジェクションマッピングの試み", 情報処理学会研究報告, Vol. 2018-DCC-18, No. 36, 6 pages (2018.1.26~27, 対馬厳原地区公民館).
  64. 岩崎妃呂子, 加藤有人, 水野慎士, "「夜空と交差する森の映画祭2017」を演出するインタラクティブデジタルコンテンツの制作", 情報処理学会研究報告, Vol. 2018-DCC-18, No. 35, 7 pages (2018.1.26~27, 対馬厳原地区公民館).
  65. 水野慎士, 小栗真弥, 小栗宏次, 安田孝美, "歴史的住宅の障子を用いたインタラクティブプロジェクションマッピングの試み", 情報処理学会研究報告, Vol. 2017-DCC-17, No. 15, 4 pages (2017.11.8~9, 北海道大学).
  66. 近藤桃子, 水野慎士, "Animal Trial", NICOGRAPH2017, exhibition, E-4 (2017.11.10~12, アイーナ・いわて県民情報交流センター).
  67. 水野慎士, "複数色物体生成と配置制御を可能にする「不思議なスケッチブック」の拡張", 情報処理学会DICOMO2017論文集, pp. 1817-1822 (2017.6.28~30, 北海道定山渓万世閣ホテルミリオーネ). (野口賞1位, デジタルコンテンツ制作発表会優秀発表賞)
  68. 山本拓真, 水野慎士, "スマートフォンを利用したセルフ地震体験シミュレータ", 情報処理学会DICOMO2017論文集, pp. 592-597 (2017.6.28~30, 北海道定山渓万世閣ホテルミリオーネ).
  69. 水野慎士, "輪郭描画でCG物体の色と配置と動きを制御する「不思議なスケッチブック拡張版」", VC/GCAD合同シンポジウム2017論文集, 口頭発表採録, No. 08, 7 pages (2017.6.23~24, 一橋講堂). (優秀研究発表賞)
  70. 伊藤玲, 萩野真歩, 水野慎士, "インタラクティブ立体映像コンテンツ「光の箱庭」", 情報処理学会研究報告, Vol. 2017-DCC-16, No. 7, 3 pages (2017.5.26, 東京工科大学八王子キャンパス).
  71. 安達翔矢, 水野慎士, "鉛筆画自動彩色手法の提案", 情報処理学会研究報告, Vol. 2017-DCC-16, No. 4, 6 pages (2017.5.26, 東京工科大学八王子キャンパス).
  72. 加藤有人, 中野淳平, 中嶋一臣, 小笠原千絋, 佐藤慎也, 二宮考有希, 成田拓未, 鈴木耀典, 水野慎士, "まっぴんQ^3: 触れることができる球体へのインタラクティブプロジェクションマッピング", 映像表現・芸術科学フォーラム2017論文集, s-06-32, 2pages (2017.3.14, お茶の水女子大学).
  73. 浅井俊樹, 榊原拓実, 水野慎士, "吹き戻し笛を利用したインタラクションの提案", 情報処理学会インタラクション2017論文集, 3-503-17, pp. 736-738 (2017.3.2~4, 明治大学中野キャンパス).
  74. 中原 由美, 水野慎士, "障子を用いたインタラクティブシステムの開発", 情報処理学会インタラクション2017論文集, 3-506-25, pp. 771-773 (2017.3.2~4, 明治大学中野キャンパス).
  75. 水野慎士, "複数色CG物体生成を可能にする「不思議なスケッチブック」の拡張", 情報処理学会インタラクション2017論文集, 3-410-66, pp. 889-893 (2017.3.2~4, 明治大学中野キャンパス).
  76. 加藤里美, 水野慎士, "お絵かきサウンドシステム「らくがっきー」の改良", 情報処理学会研究報告, Vol. 2016-DCC-14, No. 22, 6 pages (2016.11.9~10, 九州大学医学部百年講堂).
  77. 浅井俊樹, 水野慎士, "吹き戻し笛を用いたデジタルゲームの提案", NICOGRAPH 2016 デモ展示発表 (2016.11.4~6, 富山大学).
  78. 萩野真歩, 水野慎士, "立体映像共有対戦ゲーム"あっちいけボール"", NICOGRAPH 2016 デモ展示発表 (2016.11.4~6, 富山大学). (優秀展示賞)
  79. 水野慎士, "2人用テーブルトップ型運動視差立体視CGシステムを用いた立体映像の共有と協調作業", 第21回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 34C-01 (2016.9.14~16, 筑波国際会議場).
  80. 水野慎士, "2人用テーブルトップ型運動視差立体視CGシステムとインタラクション手法の提案", 情報処理学会DICOMO2016論文集, pp. 1848-1853 (2016.7.6~8, 三重県鳥羽市鳥羽シーサイドホテル). (野口賞2位)
  81. 岩崎妃呂子, 水野慎士, "影内部映像に対するインタラクションの提案", 情報処理学会DICOMO2016論文集, pp. 1854-1858 (2016.7.6~8, 三重県鳥羽市鳥羽シーサイドホテル). (優秀論文賞,山下記念研究賞)
  82. 岩崎妃呂子,水野慎士,秋葉陽児, "いけばなを用いたインタラクティブデジタルコンテンツ"デジタル枯山水"と"いけばな影絵"", 情報処理学会研究報告, Vol. 2016-DCC-13, No. 5, 5pages (2016.5.30~31, 石川県金沢市金沢工業大学).
  83. 水野慎士, "2人用テーブルトップ型運動視差立体視CGシステムの提案とその実現方法", 情報処理学会研究報告, Vol. 2016-DCC-13, No. 12, 5pages (2016.5.30~31, 石川県金沢市金沢工業大学).
  84. 宮坂健寛, 水野慎士, 渡辺英治, "運動視差立体視を用いた魚の視覚機能解析システムの提案", 情報処理学会第78回全国大会論文集, 3L-07 (2016.3.10~12, 慶応義塾大学矢上キャンパス). (学生奨励賞)
  85. 堂下郁弥, 水野慎士, "椅子の座面を利用したインタラクティブ映像コンテンツの提案", 情報処理学会第78回全国大会論文集, 5L-04 (2016.3.10~12, 慶応義塾大学矢上キャンパス). (学生奨励賞)
  86. 上原悠永, 水野慎士, "擬似的三次元コピー機のインタラクション拡張法とその応用", 情報処理学会第78回全国大会論文集, 1ZB-03 (2016.3.10~12, 慶応義塾大学矢上キャンパス).
  87. 水野慎士, 岩崎妃呂子, 近藤桃子, 伊藤玲, 杉浦沙弥, 大葉有香, "実物影シミュレーションと2台のプロジェクタによるインタラクティブシャドウ", 情報処理学会インタラクション2016論文集, 163C43, pp.937-942 (2016.3.2~4, 科学技術館). (参加者投票75件中6位)
  88. 松末千佳, 水野慎士, ""MO-LIVE"&"ぼっちセッション": 身体動作とスキンシップでサウンドを生成するシステム", 情報処理学会インタラクション2016論文集, 162C46, pp.668-673 (2016.3.2~4, 科学技術館).
  89. 水野慎士, 岩崎妃呂子, 伊藤玲, 近藤桃子, 杉浦沙弥, 大葉有香, "実物影のシミュレーションに基づく仮想影とのインタラクション", 情報処理学会研究報告, Vol. 2016-DCC-12, No. 30, 6pages (2016.1.21,22, 熊本県天草).
  90. 中嶋一臣, 成田拓未, 小笠原千紘, 加藤有人, 佐藤慎也, 鈴木耀典, 中野淳平, 二宮考有希, 水野慎士, "デジタルコンテンツ "まっぴんきゅー" の提案", 日本社会情報学会中部支部/芸術科学会中部支部合同研究発表会 (2015.12.26, 名古屋大学).
  91. 倉持裕介, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士, "Kinect白杖システムによる顔検出を利用した空席認識に関する基礎的検討", 第41回(2015年)感覚代行シンポジウム, (2015.12.7~8, 産業技術総合研究所臨海副都心センター別館). (2015年感覚代行研究奨励賞)
  92. 加藤里美, 水野慎士, "お絵描きからサウンドを生成する「らくがっきー」の絵の認識精度の向上", 第13回情報学ワークショップ WiNF2015 論文集, 4 pages (2015.12.5,名城大学).
  93. 水野慎士, "ダンスパフォーマンス"neorevo2014 - noise"および"WASABEATS"のためのインタラクティブデジタルエフェクト", 情報処理学会研究報告, Vol. 2015-DCC-11, No. 7, 4 pages (2015.11.9,多摩美術大学).
  94. 岩崎妃呂子, 伊藤玲, 近藤桃子, 杉浦沙弥, 大葉有香, 水野慎士, "実物の影による仮想の影とのインタラクション手法の提案", 情報処理学会エンタテインメントコンピューティング2015論文集, pp. 40-45 (2015.9.25~27,北海道札幌市).
  95. 水野慎士, 磯田麻梨乃, 伊藤玲, 岡本芽唯, 近藤桃子, 杉浦沙弥, 中谷有希, 廣瀬元美, "インタラクティブコンテンツ「お絵描きダンスステージ」の開発", DICOMO2015論文集, pp. 1841-1846 (2015.7.8~10, 岩手県安比高原). (野口賞1位(最優秀デモンストレーション賞), 山下記念研究賞)
  96. 松末千佳, 水野慎士, "身体動作とスキンシップに基づくサウンド生成システムの提案", DICOMO2015論文集, pp. 1847-1851 (2015.7.8~10, 岩手県安比高原). (野口賞2位)
  97. 植田真, 水野慎士, 高井健吾, 横山真, 千葉史, 秋山雅彦, 門脇智, 高木隆司, "3D計測技術を用いた考古資料の接合研究 -旧石器時代研究における新しい資料の認識にむけて-", 日本考古学協会第81回総会研究発表会 (2015.5.23~24, 帝京大学八王子キャンパス).
  98. 水野慎士, 内藤将司, 岡部紗千子, 磯田麻梨乃, 伊藤玲, 岡本芽唯, 近藤桃子, 杉浦沙弥, 中谷有希, 廣瀬元美, "「お絵描きダンスステージ」の提案", 情報処理学会インタラクション2015論文集, C69, pp. 989-993 (2015.3). (プレミアム発表採択)
  99. 近藤菜々子, 水野慎士, "不思議なスケッチブックを用いたワークショップ実施とシステム拡張", 情報処理学会研究報告, Vol. 2015-DCC-9, No. 2, 7 pages (2015.1).
  100. 松井雪治, 水野慎士, "得点なにそれ:初心者支援のための麻雀自動得点計算アプリケーションの開発", 情報処理学会研究報告, Vol. 2014-EC-34, No. 10, 6 pages (2014.12).
  101. 水野慎士, 内藤将司, 岡部紗千子, 磯田麻梨乃, 伊藤玲, 岡本芽唯, 近藤桃子, 杉浦沙弥, 中谷有希, 廣瀬元美, "インタラクティブデジタルコンテンツを用いた地域活性化", NICOGRAPH2014論文集, pp. 133-134 (2014.11, 愛知工業大学).
  102. 内藤将司, 水野慎士, "インタラクティブ映像システム"GAYAIT UP"とその応用", NICOGRAPH2014論文集, pp. 95-100 (2014.11).
  103. 倉持裕介, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士, "Kinect白杖システムのためのユーザインタフェースの開発", 電子情報通信学会福祉情報工学研究会研究報告, WIT2014-40, pp. 15-18 (2014.10). (優秀発表賞)
  104. 内藤将司, 水野慎士, ""GAYAIT UP"の提案", 第19回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, pp. 582-585 (2014.9).
  105. 倉持裕介, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士, "Kinect白杖システムによる机の認識と性能評価", FIT2014論文集, K-025 (2014.9).
  106. 戒能孝治, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士, "超指向性スピーカを用いたロボットによる視覚障がい者のための遠隔作業訓練に関する基礎的検討と評価実験", FIT2014論文集, K-024 (2014.9).
  107. 織田和典, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士, "視覚障がい者支援のための照明条件の変化を考慮したスポットナビゲーションの基礎的検討", FIT2014論文集, K-018 (2014.9).
  108. 上原悠永, 水野慎士, "擬似的三次元コピーの生成とインタラクションの実現方法", DICOMO 2014 論文集, pp. 2012-2018 (2014.7). (野口賞1位, デジタルコンテンツ制作発表会優秀発表賞, 平成25年度情報処理学会東海支部学生論文奨励賞)
  109. 近藤菜々子, 水野慎士, "新たな形状生成手法とインタラクションによる"不思議なスケッチブック"の拡張", DICOMO 2014 論文集, pp. 1436-1442 (2014.7). (優秀論文賞)
  110. 植田真, 高井健吾, 水野慎士, 高木隆司, "CGによる縄文原体の復元と回転施文のシミュレーション", 日本考古学協会第80回総会研究発表会 (2014.5).
  111. 水野慎士, 宮澤陽介, "シーン自動認識を用いたお絵描きシステム", 情報処理学会研究報告, Vol. 2014-DCC-7, No. 20, 5 pages (2014.5).
  112. 宮澤陽介, 水野慎士, "背景自動認識を用いたお絵描きシステムの提案", 情報処理学会第76回全国大会, 4ZD-4, pp. 4_617-618 (2014.3).
  113. 上原悠永, 水野慎士, "擬似的三次元コピー機とインタラクションの提案", 情報処理学会インタラクション2014, pp. 568-573 (2014.3).
  114. 郭建坤, 水野慎士, "三次元情報を用いた走り高跳びトレーニング支援システムの提案", 情報処理学会研究報告, Vol. 2014-DCC-6, No. 7, 5 pages (2014.1).
  115. 市野真士, 水野慎士, 植田真, "三次元形状データを用いた土器破片復元の補助手法の提案", WiNF2013, No. 5, 4 pages (2013.11).
  116. 塚田真未, 水野慎士, "運動視差立体視を用いた三次元CG天体ビューアの提案", NICOGRAPH 2013 Full paper, pp. 73-80 (2013.11).
  117. 上原悠永, 水野慎士, "擬似的三次元コピー機の提案", 情報処理学会エンターテインメントコンピューティングシンポジウム(EC2013), pp. 188-193 (2013.10).
  118. 山田郷史, 中村駿介, 澤野弘明, 水野慎士, 末永康仁, 三澤一成, 森健策, "固定カメラとメガネ型カメラを用いた手術映像の死角の軽減手法の基礎検討", 平成25年電気関係学会東海支部連合大会, Pol-7 (2013.9).
  119. 近藤菜々子, 水野慎士, "CGと音でお絵描きを拡張する不思議なスケッチブック", 情報処理学会DICOMO 2013, pp. 2157-2164 (2013.7). (優秀論文賞, 野口賞1位, デジタルコンテンツ制作発表会優秀発表賞)
  120. 内藤将司, 水野慎士, "カルタを使ったデジタルコンテンツの提案", 情報処理学会DICOMO 2013, pp. 2151-2156 (2013.7).
  121. 松井雪治, 澤野弘明, 水野慎士, "スマートフォンを用いた麻雀自動得点計算システムの提案", 情報処理学会DICOMO2013, pp. 2145-2150 (2013.7). (野口賞3位, 平成25年度情報処理学会東海支部学生論文奨励賞)
  122. 塚田真未, 川島卓也, 水野慎士, "運動視差を用いた立体視CGシステムの構築と科学館での活用の検討", 情報処理学会研究報告, Vol. 2013-DCC4, No. 3, 6 pages (2013.6).
  123. 高木隆司, 大内克哉, 水野慎士, "科学体験を基にしたデザイン教育体系の構築", 形の科学会誌(形の科学シンポジウム), Vol. 28, No. 11, pp. 40-41 (2013.6).
  124. 後藤沙織, 水野慎士, "らくがっきー:絵と音を融合したデジタルコンテンツの提案", 情報処理学会研究報告, Vol. 2013-EC-27, No. 25, 5 pages (2013.3).
  125. 森田文菜, 水野慎士, "家庭での利用を想定した大型タッチディスプレイを用いた知的情報提示システムの提案", 情報処理学会第75回全国大会, 3ZF-5, 2 pages (2013.3). (学生奨励賞)
  126. 近藤菜々子, 後藤沙織, 水野慎士, "スケッチブックでのお絵描きを拡張するためのCGと音を活用したメディアツールの提案", 情報処理学会インタラクション2013, 3EXB-29, pp. 685-690 (2013.2).
  127. 山口翔太郎, 滝沢穂高, 青柳まゆみ, 江崎修央, 水野慎士, "Kinect白杖システムによる上り階段の認識と基礎的評価", 情報処理学会インタラクション2013, 3EXB-44, pp. 746-749 (2013.2).
  128. 菰田悟史, 鷹巣由佳, 水野慎士, "地域映画「タカハマ物語」のロケ地散策のためのスマートフォンアプリ", 情報処理学会研究報告, Vol. 2013-DCC-3, No. 16, 3 pages (2013.1).
  129. 近藤菜々子, 水野慎士, "スケッチブックでのお絵描きを拡張する映像ツールの提案", NICOGRAPH 2012 Full Paper, pp. 123-129 (2012.11). (最優秀プレゼンテーション賞)
  130. 近藤菜々子, 水野慎士, "スケッチブックでのお絵描きを拡張する映像ツールの提案と実現方法", 情報処理学会研究報告, Vol. 2012-DCC-2, No. 20, 6 pages (2012.10).
  131. 高井健吾, 植田真, 高木隆司, 水野慎士, "3D-CG空間での縄文土器文様の再現", 日本情報考古学会第30回大会, Vol. 10, pp. 23-24 (2012.9).
  132. 水野慎士, 平野良介, 堤幸彦, "インタラクティブメディアシステムGAYAITとその応用", 情報処理学会DICOMO 2012, pp. 2438-2443 (2012.7). (優秀論文賞, 野口賞)
  133. 水野慎士, 宇杉友志, "スポーツ映像からのコミック風コマ割りダイジェスト画像の自動生成", 情報処理学会研究報告, Vol. 2012-DCC-1, No. 15, 6 pages (2012.5).
  134. 鈴木啓太, 澤野弘明, 水野慎士, "CGによるフロッタージュの再現方法の基礎検討", 情報処理学会第74回全国大会, 5ZB-7, 2 pages (2012.3).
  135. 岩田拓也, 中村駿介, 水野慎士, 澤野弘明, "EXAIT: An Exercise Art Image Tool", 情報処理学会第74回全国大会, 3ZF-3, 2 pages (2012.3).
  136. 松井雪治, 澤野弘明, 水野慎士, "カメラを用いた麻雀自動得点計算システムの構築", 情報処理学会第74回全国大会, 3ZF-9, 2 pages (2012.3).
  137. 高井健吾, 植田真, 高木隆司, 水野慎士, "CG空間での棒巻き付け縄による縄文土器紋様の再現", 情報処理学会第74回全国大会, 5ZB-8, 2 pages (2012.3).
  138. 白根愛佳, 澤野弘明, 水野慎士, "助手席ユーザによる指差し指示領域の基礎検討", 情報処理学会第74回全国大会, 5ZB-8, 2 pages (2012.3). (学生奨励賞)
  139. 宇杉友志, 水野慎士, 澤野弘明, "動画からのコミック風コマ割りダイジェスト画像の自動生成の提案", 情報処理学会第74回全国大会, 6S-5, 2 pages (2012.3).
  140. 白根愛佳, 澤野弘明, 水野慎士, "指差し動作認識及び風景認識によるカーナビ経路案内の基礎検討", 平成23年電気関係学会東海支部連合大会, D3-1 (2011.9).
  141. 中村嘉彦, 古川和宏, 後藤秀実, 藤原道隆, 森健策, 北坂孝幸, 水野慎士, 三澤一成, 伊藤雅昭, 縄野繁, "特徴量解析の改良による3次元腹部X線CT像からのリンパ節自動検出手法の精度向上", 平成23年電気関係学会東海支部連合大会, A4-8 (2011.9).
  142. 中村嘉彦, 北坂孝幸, 水野慎士, 古川和宏, 後藤秀実, 藤原道隆, 三澤一成, 伊藤雅昭, 縄野繁, 森健策, "三次元胸部X線CT像からのリンパ節検出手法の開発", 日本コンピュータ外科学会誌 第19回日本コンピュータ外科学会大会特集号, Vol. 12, No. 3, pp. 284-285 (2010.11).