櫛田玄一郎
現在化石燃料の枯渇などのエネルギー不足あるいは大気汚染,地球温暖化などの環境問題が深刻な状況になっています.当研究室では,エネルギー問題や環境問題に関連して,熱工学の分野のうちとくに伝熱および燃焼に関する研究を行っています.
当研究室の研究内容は基礎的研究と応用的研究の二つに大別されます.基礎的研究としては,伝熱および燃焼現象の基礎を理解する目的で,主にコンピュータを用いた数値解析により熱流体の非定常挙動の機構の解明を行っています.具体的には,燃焼に伴う浮力流れによる火炎の非定常挙動に関して重力の影響について調べています.また,固体の燃焼について,着火および引き続き起こる火炎の燃え拡がり現象について数値解析を行い,その燃焼機構を解明する研究を行っています.さらに,噴流の三次元非定常挙動およびその混合機構について検討を行っています.

