HOME > BLOG
 

2018.3.23  Friday   


「卒業式」
 
2017年度の卒業式が行われました。
11名のうち9名が大学院へ進学します。

 

2018.3.16  Friday   


「平成29年度卒業研究発表会」
 
 生津研究室の4年生11名が研究発表をしました。 

 

2017.12.26  Tuesday   


「年末研究発表会」

12月25日、4年生全員の研究発表を行いました。
活発な質疑応答が交わされ3年生も積極的に参加しました。 
 

2017.12.8  Friday   
 


「生津研究室新メンバー歓迎会」

12月7日、大学構内セントラル食堂2階の多目的スペースにてB3新メンバーの歓迎会が行われました。B4メンバー中心に進行し、最後に自己紹介と今後の研究課題について各自抱負を語りました。
 

2017.12.4  Monday   


「匠の技プロジェクト」技術研修会にて基調講演

12月1日、兵庫県姫路市「イーグルひめじ」にて、兵庫県立大学工学研究科主催の研修会で講演を行いました。
従来では困難だった高精度な立体微細形状が簡単に実現できる最先端ものづくり技術として放射線(X線)加工講習が行われました。
研修会では、6名の専門講師による講義があり基調講演として「ナノスケール力学実験技術」のタイトルで各先端産業分野からの参加者の中講演いたしました。
 

2017.11.6  Monday  


「日本機械学会マイクロ・ナノ工学シンポジウム」で招待講演

11月2日、日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門にて
「優秀講演論文賞」の受賞講演をしました。
 
 

2017.11.6  Monday   


「日本機械学会マイクロ・ナノ工学シンポジウム」表彰式

11月1日、広島国際展示場にてマイクロ・ナノ工学部門

「一般表彰:貢献表彰」の表彰式が行われました。
 

2017.11.2  Tuesday   


「JST ERATO伊丹分子ナノカーボンプロジェクト」
 研究打合せ&デモ実験見学

 
10月31日、生津研究室にて名古屋大学の伊丹先生、宮内先生、西原先生、高倉先生、三浦さんと共同研究の現状や今後の研究スケジュール等をディスカッションをしました。
その後、実験室にてSEM内でのカーボンナノチューブ引張試験の見学をしました。

 

2017.10.23  Monday   


「Siナノワイヤの機械物性評価と加工プロセス効果」
 の研究成果がトリプル受賞!

生津研究室の研究成果が評価され複数の賞に選出されました。
☆日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門
 「優秀講演論文賞」
☆国際会議MNC2016
 「最優秀講演賞」(Most Impressive Presentation Award)
☆応用物理学JJAP
 「優秀論文賞」(Outstanding Paper Award)

なお、各表彰式は11月に予定されています。

 2017.10.5  Tuesday


「第53回フラーレン・ナノチューブ・グラフェンシンポジウム」若手奨励賞を受賞

生津研究室と共同研究をしているJST ERATO伊丹分子ナノカーボンプロジェクトの高倉 章さん(名古屋大学)が若手奨励賞を受賞されました。また、審査により研究成果報告が特に優れていると評価され、「Journal of Materials Chemistry 」A賞の受賞も決まりました。

JST ERATO伊丹分子ナノカーボンプロジェクトにおいて、生津研究室はカーボンナノチューブの電子顕微鏡内引張試験技術で共同研究をしています。単層カーボンナノチューブの引張強度とカイラルアングル依存性を実験的に導出したことが高く評価されました。

 詳しくはこちら
 伊丹分子ナノカーボンプロジェクトのHP

 
 

2017.9.29  Friday   


上杉ポスドク研究員が「優秀講演賞」を受賞!

日本実験力学会2017年次大会にて「優秀講演賞」をいただきました。
講演タイトルは「SiGe膜の疲労試験」です。

 

2017.8.31  Thursday   


イノベーションジャパン2017
~大学見本市&ビジネスマッチング~

8月31日、9月1日の2日間、愛工大代表で出展いたしました。
 

2017.8.10  Thursday  


「第3回合同研究発表会」

第3回目は佐藤研究室5名、生津研究室6名が午前と午後にわかれて発表しました。
最後に佐藤先生と生津先生より総評をいただきました。
発表会終了後は総勢20名で「お疲れ様会」が行われました。

 

クリックすると拡大します

2017.7.25  Tuesday  


第78回応用物理学会秋季学術講演会

9月7日のシンポジウムで招待講演をします。
講演タイトルは「Mechanical relliabillity of FIB-fabricated Si-Related Materials」です。
 

2017.7.14  Friday   


NEDO「IoT推進のための横断技術開発プロジェクト」
超低消費電力データシステムの研究開発

全体会議が愛知工業大学総合技術研究所で行われました。
 

2017.7.14  Friday   


振動発電の高効率化に新展開:
強誘電体材料のナノサイズ化による新たな特性制御手法を発見

名古屋大学山田智明准教授を中心とした共同研究の研究成果がプレス発表されました。
 
 

2017.6.27  Tuesday   


第2回合同研究発表会

第2回佐藤研究室、生津研究室の合同研究発表会が行われました。
今回も各研究室の学生3名ずつが課題の発表をしました。 
 

2017.6.16  Friday   


「愛知工業大学プロジェクト共同研究シンポジウム」

総合技術研究所にて平成28年度の研究成果報告を行いました。
発表タイトルは「Al/Ni多層膜の自己伝播発熱反応接合の研究」です。
 

2017.4.17  Tuesday   


第1回合同研究発表会

佐藤研究室と生津研究室の合同研究発表会が行われました。
佐藤先生、生津先生の発表後、各研究室の学生3名ずつが研究課題の発表をしました。
 

2017.4.2  Sunday   


「入学式」
 
2017年度入学式が挙行されました。
 

2017.3.28 Tuesday   


「International Workshop on advances in Shap Memory materials」
 
愛知工業大学 本山キャンパスにて開催されました。
発表タイトルは
「SMA Actuatored MEMS Probe Card Device for Large Contact Force」です。
 

2017.3.23 Thursday 


「卒業式&送別会」
 
卒業式後、卒業生の送別会が行われました。
卒業生のK君は大学院に進学します。
 

2017.2.23  Tuesday   


「会社説明会」

P社の会社説明会が生津研究室・佐藤研究室の学生を対象に行われました。
 

2017.3.8  Wednesday   


「エレクトロニクス実装学会春季大会」
 
慶応義塾大学にて行われました講演会に参加しました。
 

2017.3.16  Thursday  


「おつかれさま会」

藤が丘某所にて行われました。
 

2017.1.31  Tuesday  


「マイクロ・ナノ機械の信頼性」研究会
 
八草キャンパス新1号館メディア視聴覚室にて開催されました。
学内外から80名程の参加があり、その後実験室見学会にも多数の方に参加いただきました。
懇親会では今後の研究に関する活発な意見交換があり大変有意義な研究会となりました。