BBS | 伊藤雅研究室

ホームボタン プロフィール 研究室の紹介 掲示板 お問い合わせ
伊藤雅 研究室掲示板
書き込む場合は右のボタンを押してください。


2024年10月18日04時37分13秒 8期竹内
研究室OB会のお知らせです。
今年度幹事の8期竹内です。
今年度は私と9期都築さんで幹事やっています。

以下詳細です。
日時:2024年11月30日(土曜日) 18時30分~21時00分
集合:18時00分に栄地下クリスタル広場(跡地)に集合
会費:卒業生 6,500円(税込),現役生 3,000円(税込)予定
(少し高めですが美味しい酒と料理楽しみましょう)

【会場】
店名:酒と魚 HARU 久屋大通店
場所:愛知県名古屋市中区錦3-6-15 たての街ビル2F
時間:18時30分~21時00分
電話:052-211-7069

この掲示板にはリンクが張れないようなので、別途出欠回答のGoogleFormを展開しますので、そちらに出欠回答をお願いします。

皆さんのご参加お待ちしております。

2024年10月18日01時44分37秒 伊藤ゼミOBの方々へ
伊藤です.

この掲示板ですが,URLリンクが貼れません.
URLリンク先を強引ですが,書いてみます.

1. 酒と魚 HARU 久屋大通店 URL:
https://www.hotpepper.jp/strJ001236470/course_cnod01/

2. 出欠回答の GoogleForm URL:
https://forms.gle/HtbGH7Kp36HMXtiG9

手動で英大文字の「https」部分を小文字に直してからリンク先にアクセスしてください.

お手数をお掛けしますが,よろしくお願いします.

2024年10月18日00時27分17秒 8期竹内
研究室OB会のお知らせです。
今年度幹事の8期竹内です。
今年度は私と9期都築さんで幹事やっています。

以下詳細です。
日時:2024年11月30日(土曜日) 18時30分~21時00分
集合:18時00分に栄地下クリスタル広場(跡地)に集合
会費:卒業生 6,500円(税込),現役生 3,000円(税込)予定
(少し高めですが美味しい酒と料理楽しみましょう)

【会場】
店名:酒と魚 HARU 久屋大通店
場所:愛知県名古屋市中区錦3-6-15 たての街ビル2F
時間:18時30分~21時00分
電話:052-211-7069

この掲示板にはリンクが張れないようなので、別途出欠回答のGoogleFormを展開しますので、そちらに出欠回答をお願いします。

皆さんのご参加お待ちしております。

2024年10月16日11時08分19秒 mitoh
Abe様,書き込みありがとうございます.

私,伊藤の現在の所属は,愛知工業大学・情報科学部・情報科学科になります.学科の略記号は「K」です.
工学部・経営工学科のときの略記号が「K」でした.ここは今も同じになっています.

アイアイ・アソシエイツの磯部渉様には少々閉口しております.自粛して欲しいものです.

さて,今年は久しぶりに11月末土曜日の伊藤研究室OB会が開催される運びです.コロナ禍で中断していました.
集合場所は栄・地下のクリスタル広場です.
もし都合が合えば,ご参加ください.

卒業生の方,今後とも引き続きよろしくお願い申し上げます.

2024年09月29日01時25分46秒 N.A
拝啓 

伊藤教授様

かつて研究室でお世話になったH9年世代の者です
無事卒業させて頂き氷河期世代ながら奮闘し今や長男も大学生になりました
(残念ながら愛工大とはご縁はありませんでした)
息子の大学受験もあり久しぶりに母校の情報を見ておりました
当時は工学部経営工学科という学科でした。
貴学の方も経営工学部がなくなり私はどこの学科と言えるのか?
調べていたところ伊藤教授のお名前・サイトを発見しました
今は情報工学なのですね、愛工大の中でも1段レベルが高そうですね!

懐かしくも喜んでおりましたが、、、
どうやら同期生がご迷惑をおかけしているようでとても悲しいです。
(この世代意識が低く正直あまり良い印象はお持ちではないかもしれません)

私は卒業後F系のSEとして約10年SEとしてTグループ向けのシステム開発を行い、
結婚を気に嫁の家業の製造業の経営全般の経験を経て
今はそれらの経験を買われまして、愛知県内の某製造業(制御機械やロボットを取り扱っております)で
経営管理部所属の社内SEとしてDX推進の責任者として奮闘しております。
もう今年で48歳になってしまいます

伊藤先生がお元気そうで何よりです
世代も変わり学生の皆さんの意識や価値観も以前とはずいぶん違う事でしょう
私は今の若者の方が意識が高く正しく導けば真剣に答えてくれる真面目さがあると思います

IT人材は本当に激減しています。(同世代のIT人材がどうなってしまっているのか本当に不明です)
IT職は今後淘汰されにくい職種です(心苦しいですが逆に他職種を淘汰する方に追いやってしまう立場です)
やりがいはあるはずなのですが、、、、

生徒の皆さんには是非伊藤先生の元優秀な人材となり羽ばたいて頂きたいです

長々と書き込んでしまいましたが
今後も伊藤先生の研究室のご発展を陰ながら応援しております。

敬具

2024.9.29 Nobuhisa.Abe