NEWS
2025/9/19
市川 淳貴さんがYANS2025で「奨励賞」および「デモ賞」受賞
第20回言語処理若手シンポジウム(YANS2025)で、以下のタイトルで発表し、市川 淳貴さんが「奨励賞」および「デモ賞」を受賞しました。
- 音声情報と感情情報を用いたリアルタイム顔表情生成
2025/9/17-2025/9/19
第20回言語処理若手シンポジウム(YANS2025)発表
言語処理若手シンポジウム(YANS2025)で、徳久研究室から5件の発表をしました。
- 切り抜き動画はどのように誤解を生むのか ー切り抜き動画の分類と日本語フェイク動画データセットの提案
- 音声情報と感情情報を用いたリアルタイム顔表情生成
- MECHA-Jaを用いた人とVLMの文化理解度の違い
- ストーリー性謎解きのための母音一致に着目した設問生成手法の提案
- 対話ターン削減に着目した日本語AIエージェント用ベンチマークデータセットの構築に向けて

2025/9/5
長谷川騎平さんが「FIT2025奨励賞」受賞
第24回情報科学技術フォーラム(FIT2025)で、以下のタイトルで発表し、長谷川騎平さんが「FIT奨励賞」を受賞しました。
- MECHA-Ja を用いた視覚言語モデルの日本の文化・常識理解度の評価

2025/6/25
3年生歓迎会
3年生が12名加わり、徳久研の学生が20名となりました。今年もみんなで焼肉に行きました。これからも賑やかに活動していきます!

2025/3/24
肥田京佳さんが学生表彰を受賞
YANS2024での受賞が評価され、肥田京佳さんが愛知工業大学令和六年度学生表彰を受賞しました。
MEMBER
ACCESS
住所
〒470-0392
豊田市八草町八千草1247
愛知工業大学 情報科学部 14号館708号
徳久研究室
電話
0565-48-8121(内線2416)
メール
rtokuhisa [at] aitech.ac.jp