とよかもふるさと文化まつり

2004年5月29-30日に開かれた「とよかもふるさと文化まつりー物の博物館」でAIT鉄人2号をデモ公開。

いやー、トラブル続きでした。初日は断線等、修理に追われました。さすが1日中動かしていると、色んな所にガタが来ます。特に初日は階段の上り下りをメインにデモしたので、階段からの落下等が良くあって、鉄人2号には負担が大きすぎました。半屋外で結構風も吹くため倒れることも度々。おかげで、ホームポジションも狂うし、最後には腕の1.5mmアルミパーツが折れてしまいました。

2日目は、再調整してサッカーゲームをメインにすることにより、だいぶトラブルは減りました。この点、まだデモに慣れていないとだめですね。

サッカーのゲームでは、お客さんにも操作してもらいました。特に小中学生が目を光らせながら操縦していたのが印象的でした。うまくゴールできるとお客さんから拍手が。時々風(のせいにしておきます)で倒れたりもしましたが、自分で立ち上がるとお客さんから「オー」と驚きの声が上がって、それはそれで演出としては良かったです。

マスタースレーブもデモしました。動かしたのは鉄人2号ではなくクマのぬいぐるみを被せた上半身だけのロボットでしたが、これも小さい子には受けが良かったです。特に幼稚園ぐらいの子は不思議そうに見てました。小中学生に装着もしてもらったのですが、こちらもサイバーな気分になれて楽しそうでした。ただ、テストのときに使った電源より容量の小さい電源を使用したため、電流不足で動作が不安定になってしまいました。テストのときは鉄人2号用の電源を使っていたのですが、今回はそれは鉄人2号の方にとられたので、別の電源を持っていったのが失敗でした。それに気づくのに半日かかりました。上半身だけでも最低5Aは必要ですね。

RoboOneに興味のある人やロボット開発に関係されている企業の人も何人か来場されて熱心に見ていきました。RoboOne常連の光子力研九所の人も来ていただけたようで。そのうちRoboOneの公開練習会でも愛知工業大学で開いて、東海地方の愛好家の間で情報交換できる場を設けることができたらと思ってます。愛知工業大学では現在2つのグループが2足歩行ロボットを製作中ですので、少なくとも2台は集まります(^○^)

いずれにしても、これでまた、将来愛知工業大学に興味を持つ子供が増えると良いんですが。

市販のおもちゃのロボット相手にサッカーゲーム ブラックオックスと対決
 
来場者にも動かしてもらいました 小さい子も興味津々 階段の上り下りには驚きの声が
   
マスタースレーブで来場者もサイバー気分 お子様にはマスタースレーブで動く
クマのロボットが大人気