愛知県高等学校工業教育研究会
電気部会

 F先生のところに2足歩行ロボットの講師の依頼があり、2005年10月21日に愛知工業大学において「愛知県高等学校工業教育研究会 電気部会」の研究会が行われた。愛知県下から30名近い高校の先生方が集合。2足歩行ロボットの高校教育への導入についての研究会。
 近年、2足歩行ロボットの知名度がかなり上がり、高校でも従来の車輪式ロボットの人気は低下。どこの高校でも学生の興味は2足歩行ロボットに向いているようだ。ということで、学生に鉄人2号を作らせてTV出演し有名になったF先生のところに講師の依頼と成ったわけだ。
 講演の内容は、鉄人2号の製作過程と、学内設備の紹介。30分ほどの話の後、みらい工房を見学。その後は、講演が行われた部屋に持ち込んであったパソコンなど開発設備を実際に動かし、鉄人プロジェクトメンバーがCADや回路設計ソフトなどを紹介した。
 さらに、今回は高校教育への2足歩行ロボット導入に向きそうな低価格ロボットを各社より貸していただき、メンバーがそれぞれ1台を担当して説明を行った。今回動かしたロボットは

また、組み立て前の状態のものもいくつか紹介。
 流石高いだけあって、Pirkusの軽快さには感動。ROBONOVA-1はかっこいー。ECO-ROBOTは既に導入している学校もあった。RB1000とROBONOVA-1が安定感はある。Bioloidはセンサー標準搭載で、教育には向いてそう。あと、各社のソフトも見れて、我々も結構勉強になった。その他、各社からお聞きした今後の予定なども紹介。やはり各社、高校教育分野にはかなり力を入れているようですね。
 高校で2足歩行ロボットを学んだ学生が大学に来てくれれば、さらに大学のレベルアップが図れるかな?ロボットビルダーの高校生の皆さん、是非とも愛工大に来てくださいねー。

ロボット大集合
左からECO-ROBOT、ROBONOVA-1&Hitecプロポ、Pirkus&携帯電話、
鉄人2号&鉄人コントローラ、RB1000&JRプロポ、Bioloid
 
Robonova-1組み立て前 Bioloidパーツ
 
JRトリオ?
しまった、鉄人2号はJRサーボじゃなかった
 

 今回の研究会では、以下の企業様にご協力いただきました。ありがとうございました。