愛知中学生ロボットコンテスト

 愛知中学生ロボットコンテストというのが岡崎市であり、大学に鉄人ロボットのデモ依頼があったので行って来ました。
 今回は、プチ鉄人1号、プチブラックオックス1号もデビュー。
鉄人2号、3号を音声認識でデモ。来場者にはプチ鉄人1号、プチブラックオックスを操作してもらいました。プチロボットたちは順番待ちができるほどの人気。小さいロボットなので壊れることは無いかと思っていましたが、腕が取れたのが1回、ギア破損1回と、結構ハードだったようです。時々鉄人3号がプチロボットたちを蹴ると、子供たちはキャッキャと喜んでました。ただ、鉄人2号のBluetoothとプチロボットの無線が影響しあうのか、時々鉄人2号のBluetooth接続が切れてしまいました。大人たちには鉄人3号はのイナバウアーが受けてました。
 デモ・展示は我々のほかに近藤科学さんと名古屋工学院専門学校さんも出品。近藤科学さんはKHR2-HVで来場者の人気を集めてました。名古屋工学院専門学校さんはカブトムシなどの昆虫型ロボットをデモ。こちらもムシキング人気もあってか子供たちに人気でした。名古屋工学院専門学校さんは2足歩行ロボットも1台持って来てました。まだ組み立てたばかりということでしたが、スムーズにラジオ体操をしていました。昆虫型ロボットではコンテストで優勝経験もあるようなので、2足歩行でも活躍してくれそうです。
 中学生のコンテストは箱やケースを積み上げるようなもの。色んなロボットがあって面白かったです。先生方も一生懸命になって子供たちを応援してました。


 
 
名古屋工学院専門学校のAQUAと記念撮影