鉄人飛行計画

 鉄人28号の大きな特徴の1つは空を飛ぶということ。そこで、本プロジェクトでもロボットを飛ばす実験をすることにした。



 アニメで出てくる人型ロボットの飛行形態としては、大きく分けて以下の3通りがある。
  • 翼飛行型(マジンガーZ等)
    マジンガーZ等のように翼を持つタイプ。基本的には飛行機にロボットがぶら下がっているのと同じなので飛ばしやすい。ただし、速度が出ないと翼の効果は出てこない。そのため空中で停止することは困難。
     
  • 足裏ジェット推進型(鉄腕アトム等)
    鉄腕アトムなどは足の裏からジェット噴射をしている。足の方向を変えるだけで飛行の方向や飛行の制御ができる。ただし、飛行が足の方向に敏感に反応するので制御としては難しいかも?
     
  • 背面ジェット推進型(鉄人28号等)
    鉄人28号のように背中に推進装置を積むタイプ。飛行の難易度は高い?
     
 
 翼をもたない飛行の場合、その重心と推進力の軸が一致しないと回転力が生じてうまく飛行できないことは物理的に容易にわかる。特に鉄人28号のように背面にジェットがある場合、それらが大きくずれる形になるため、飛行は難しい。


 
 
 
 そこで、本プロジェクトでは以下のような順番で鉄人28号を飛ばせる計画を立てた。
  1. モンスタータイプロボットによる垂直上昇の実現
  2. モンスタータイプロボットによる横方向飛行の実現
  3. 鉄人28号タイプロボットによる垂直上昇、横方向飛行の実現
 モンスターとは鉄人28号で登場するロボットの1つ。ロケットに手足が生えたような構造をしている。これであれば重心と推進軸が一致するため制御が行いやすい。まずは第1段階として、この構造でロボットの垂直上昇を試みる。

モンスター
 
 推進力としては小型ジェットエンジンを使用する。各種センサを取り付け、腕や足による重心位置の制御により、飛行方向の制御、飛行の安定化を行う。
 
 
ジェットエンジン