国別基本情報の見方

  1. 国番号:
    国際電話をかけるときの国番号です。
    日本なら"81"ですね。
     
  2. 国際電話識別番号:
    国際電話をかけるときに最初にダイヤルする番号です。
    日本だとKDD "001"ですね。
    日本ではKDDの他にも ITJ "0041"やIDC "0061"もあるのと同じで、海外でも複数のキャリアが国際電話事業を行っています。
    ここでは、そのうち代表的な1つについて書いてあります。
     
  3. 接頭番号
    市外通話かどうかを判断するために、市外局番の頭につける番号です。
    国際電話をかけるときに、市外局番の最初から取り除きます。
    日本だと"0"ですが、海外では必ずしも"0"ではありません。
    また、接頭番号を持たない国もあります。
  4. ダイヤルパターン
    国によっては、市内に電話をかけるときにも市外局番からダイヤルしなくては成らないなど、日本のダイヤル方法とは異なることも少なくありません。ここで、市内、市外、国際通話時のダイヤル方法を説明しています。記号の意味は、以下のようです。
     E: 国番号
     F: 市外局番
     G: 電話番号
     , : 少し時間をおく
     W: 発信音を確認 

    なお、Windows95/98/2000やMacintoshでは自動的にダイヤル方法を設定してくれるので、ダイヤルパターンを意識する必要はありません。
    WindowsCEの場合は、「発信元」でこのダイヤルパターンを入力します。
      
  5. 電源電圧
    電源電圧は100-250Vと国によって色々です。
     
  6. 電源アダプタ
    国によってコンセントの形状は色々です。
    日本はA型ですので、A型に変換するアダプタが必要です。
     
  7. モジュラージャックアダプタ
    電話線の差込口(モジュラージャック)も国によって様様です。
    日本はRJ-11と呼ばれる形なので、変換するアダプタが必要です。 

[トップページ]