海外のSIMを日本で使う
ーVodafoneとNTTDoCoMoのローミングインサービス比較ー


 Vodafoneに引き続き、遂にNTTDoCoMoも海外のSIMを日本で使えるローミングインサービスを開始した。今回は両者とローミング契約があり、3Gサービスを行っている香港Hutchson3のSIMを日本で使い、そのサービスを徹底比較したい。使用した端末は、香港Hutchison3のMotorola A835(中文サポート)。A835はDoCoMo唯一のローミングイン用レンタル端末にもなっている。


ローミングイン
   Vodafone JP NTT DoCoMo
提携事業者 84カ国
143事業者
詳細
19カ国/地域
21事業者
詳細
サービス内容 音声通話
ビデオコール
SMS
パケット通信
音声通話
ビデオコール

 ローミングインとは、海外のSIMを使って日本国内で携帯電話が使えることを言う。この逆で、日本のユーザが日本のSIMを使って海外で携帯電話を使えることを、ローミングアウトという。ローミングインの場合は、主に海外の人が日本で携帯電話を使うことを想定している。
 VodafoneとNTTDoCoMoがローミングインサービスを提供するオペレータは、2004/5/1時点で右表のようである。圧倒的にVodafone JPの方が多い。またサービス内容もVodafone JPの方が良い。料金はHutchison3の場合は、VodafoneローミングでもDoCoMoローミングでも同じぐらいだ。。


ネットワーク検出では、
「JP DoCoMo」、
「Vodafone JP」と
表示された
どちらのネットワーク
にもA835+Hutchison3
のSIMで接続できた


音声通話

 ローミングインサービスの基本サービスである音声通話を試した。ローミングイン携帯側から、NTT DoCoMo、Vodafone JP、一般電話のどれにも、問題なく発信できた。日本国内への発信は、国番号は必要なく、そのまま国内の携帯電話を使うときのように発信するだけだ。発信者番号は、ローミングユーザ側にも、日本の電話機側にも表示された。
 一方、NTT DoCoMo、Vodafone JP、一般電話からローミングイン携帯への着信であるが、こちらも問題なく着信できたが、発信者番号は表示されなかった。NTT DoCoMoの携帯電話から発信する場合は、「ワールドコールサービス」を使用するため国番号の前に"009130 010"をつける必要がある。そのため、携帯電話の履歴に残った着信番号にそのまま返信しても相手にはつながらないので注意が必要だ。Vodafoneの携帯電話の場合も同じで、国際電話サービス(申し込みが必要)を使うために、国際電話番号の前に"0046 010"を付けなくては成らない。それでは、NTT DoCoMoやVodafone JPにローミングイン中の携帯から海外にかける場合はどうなるのだろう?NTT DoCoMoへのローミングインの場合は、"+"を国番号の前に付けるだけでOKだった。ただし、これはHutchisonの場合で、事業者によっては異なる場合もある。一方、Vodafone JPにローミングイン中の場合、日本への発信はできるものの、海外への発信ができなかった。Hutchisonの案内ではVodafone JPの場合も"+"あるいは"009130 010"をつけて発信できることになっているが、うまくいかずVodafone JP側に問い合わせても、Hutchison側の問題というのみ。TelstraのSIMでも同様な現象だったため、Vodafone JP側に問題がるような気がするが・・・・。
 いずれにしても、現在の携帯電話からの国際通話は非常に面倒な形になっている。国際事業者識別番号ではなく、”+”での発信ができるよう、DoCoMoやVodafoneにはシステムの変更をぜひとも行ってほしい。


ローミングイン携帯から日本の
電話に発信するには、そのまま
電話番号を入力するだけ。
ローミングイン携帯から海外の
電話に発信するには、"+"を
国番号の前に付けるだけ。
(NTT DoCoMoでローミングイン)


DoCoMoの携帯から
ローミングイン携帯に
電話するときは、
"009130 010"を
付ける
Vodafoneの携帯から
ローミングイン携帯に
電話するときは、
"0046 010"を付ける

V801SAでの着信画面
発信者番号が表示される
A835での着信画面
発信者番号は表示されない


ビデオコール
Vodafone V801SAで
テレビコールを着信
FOMAでテレビコール
を着信
ローミング携帯から日本の
携帯へのビデオコール

 ビデオコールは、海外事業者が対応している必要がある。Hutchison3の場合はテレビコールをサポートする。ローミングイン携帯から日本国内の携帯(FOMA P900iとVodafone V801SA)へのビデオコールを試したところ問題なくできた。ローミングイン(DoCoMo)→着信(Vodafone)やローミングイン(Vodafone)→着信(DoCoMo)もできる。
 一方、日本の携帯電話からローミングイン携帯へのビデオコールは、DoCoMoの携帯からDoCoMoローミング携帯という組み合わせのみでできた。
 基本的には3G事業者の一部がローミングインでもビデオコールをサポートする。ただし、2Gの事業者の場合でもビデオコールできる場合があるようだ。試しにHutchisonの2GブランドOrangeのSIMではビデオコールを試したが、できなかった。






ビデオコール結果
(ローミング携帯から日本の携帯電話へ)
    送信

  ローミング携帯
SIM:Hutchison3
事業者:DoCoMo
ローミング携帯
SIM:Hutchison3
事業者:Vodafone
DoCoMo
FOMA
Vodafone
VGS
ビデオコール結果
(日本の携帯電話からローミング携帯へ)
    送信

  DoCoMo
FOMA
Vodafone
VGS
ローミング携帯
SIM:Hutchison3
事業者:DoCoMo
×
ローミング携帯
SIM:Hutchison3
事業者:Vodafone
× ×



SMS
 公式には、SMS(ショートメッセージ)はVodafone JPだけがサポートしている。実際試したところ、やはりVodafone JPローミングイン携帯とVodafone携帯の間以外は送受信できなかった。
 ローミングイン携帯側ではFromが080***に成っている。SMSの場合は国際電話方式を使うので、そのまま返信すると相手に届かない。一方Vodafone携帯側はちゃんと国際電話方式のアドレスになっている。
 今回使用したA835は香港のもので、中国語フォントが入っている。そのためSMSで漢字は表示できる。ただし、ひらがな等日本独自の文字は黒く文字化けする。
 ビデオメールもサポートし、今回はHutchisonのインフォメーションサービスに登録してあったため、香港からビデオニュースが届いた。

 
SMS送受信結果
(ローミング携帯から日本の携帯電話へ)
    送信

  ローミング携帯
SIM:Hutchison3
事業者:DoCoMo
ローミング携帯
SIM:Hutchison3
事業者:Vodafone
DoCoMo
FOMA
× ×
Vodafone
VGS
×
 
SMS送受信結果
(日本の携帯電話からローミング携帯へ)
    送信

  DoCoMo
FOMA
Vodafone
VGS
ローミング携帯
SIM:Hutchison3
事業者:DoCoMo
× ×
ローミング携帯
SIM:Hutchison3
事業者:Vodafone
×

A835で受け取ったSMSメッセージ
A835中文版のため、
漢字もある程度表示される。
ただし、ひらがなは
黒く塗りつぶされている。
Vodafone V801SAで受け取ったSMS。
電話番号は国際電話方式になっている
ビデオメールもサポート


データ通信

 パケットデータ通信については、Vodafoneだけがサポートしている。実際実験したところ、Vodafoneでローミングインして簡単にパケット通信ができた。今回使用したA835ではCID=1にHutchison3GPRSの設定が行われていた。Vodafoneローミングインの場合は、この設定を使うことができた、PCでは、以下のような設定になる。

パケット通信の可否
Vodafone DoCoMo
×
 
Hutchison3のVodafoneローミングイン時のパケット接続の設定
  User Name: 空欄
  Password:空欄
  電話番号:*99***1#
 Vodafoneでローミングインすれば、3のサイトも日本で見られる。3のサイトは大変充実している。Live TVのストリーミング配信も見ることができる。
3のサイトにも接続できる 3のコンテンツサービス
アイコン形式で表示される
Live TVも視聴可能

利用端末

 Vodafoneでのローミングイン利用時は、MotorolaA835はもちろん、NOKIA6650等のW-CDMA携帯が使える。しかしながら、DoCoMoの場合は、規格の関係でW-CDMA端末でも場所によっては機種を選ぶ。実際私の住む名古屋地区では、A835ではDoCoMoローミングインができるものの、NOKIA6650ではできない。DoCoMoではA835のみを正式サポート機種としている。なお、日本で売られているFOMAはロックがかけられており他社のSIMは使えない。


まとめ

 Vodafone、DoCoMoともにそれぞれ一長一短がある。DoCoMoの対応事業者はまだ少ないが、これからは増えていくだろう。SIMによっては両方のネットワークも利用できるので、使い分けるのが賢い使い方だ。


協力:テレコム新宿店

[トップページ]