パート | コメント |
---|---|
バイオリン | バイオリンはオーケストラのスター的存在!それに第二の指揮者と言われてもいます☆ コンサートマスターはバイオリンから選ばれます。 みんな初心者から始めてる ※人が足りてません!!へるぷ〜! |
ヴィオラ | 変わり者の多いヴィオラ科。バイオリンより、少し大きくて、メロディをするより、 裏ですごっく活躍しています。3年と2年の2人ですが、2人とも初心者からやってきました。 丁寧に教えます。 ※ここも人足りてません! |
チェロ | 身長と同じくらいの大きな弦楽器。音がすごく綺麗で大事なメロディを担当したりします。 |
コントラバス | コントラバスはオーケストラ最大の楽器です。その大きさゆえ速い音型の演奏には限界が ありますが、どっしりとした重低音でオーケストラ全体の響きを支える、重要な役割を持つ 楽器です。立って演奏することが多いです。 ※1年生募集中 |
オーボエ | オーボエとは黒く細長い縦笛で、甘く切ない音色を持つ楽器です。オーケストラでは主に メロディーを担当することが多く,魅力的です♪現在、ご主人を探してます。 |
フルート | 銀色をしてますが、れっきとした木管楽器。美しい音色で高音域を奏でる まさにオーケストラのヒロイン☆誰か私を吹きに来て〜(*^。^*) ※ めっちゃフルート吹き・ピッコロ吹き募集中!!!〜 |
クラリネット | クラリネットは透き通った音色を持つ木管楽器で、オーケストラの中ではメロディーを吹いたり、 伴奏に回ったりと大活躍します。好きな人も多いはず・・・? バスクラもありまっせ〜 |
ファゴット | だれか吹ける人いる?? |
ホルン | ホルンの魅力は、音色と表現の幅の広さです。オーケストラの中でも、柔らかい音でメロディを 歌ったり、力強く、さらにカッコよく演奏や、ハーモニーを奏でたり、リズムを担当したり…、 いろんな役割をします。金管の中でもマッピが小さいのもホルンの特徴です。管理人の私もホル ンを吹いてます。いっぱいやることがあるだけに、やりがいはすごくあります。現在3年2名なの で4人でホルン島を作ろう♪ |
トランペット | 金管楽器の中で最もポピュラーな楽器で、マウスピースに唇をあて、息を吹き込んで唇を振動さ せることによって音をだします。ここぞという時には、トランペットが主旋律を奏でることが多 いです。うちの楽団でもっとも人口が多いです(笑) |
トロンボーン | トロンボーンは、金管楽器の一つで、スライドという長い管を抜き差しして音の高さを変えるの が特徴です。オケの中では、出番は少ないですが、ここぞというところでかっこよく旋律を吹い たり、華やかに曲を盛り上げたりします。またその一方で、美しいハーモニーや、力強いものか ら、繊細なものまで、様々な表情があり、とても魅力的で、やりがいのあるパートです!! 〜人口爆発中!!〜 |
チューバ | チューバはオーケストラ中での最低音域を担当する金管楽器です。コントラバスと共にオケの低 音域を担当しています。我々が普段演奏するクラッシクでは出番の無い曲も多いですが、 やりてぇと思う方お待ちしております。 |
パーカッション | 音楽には欠かせない打楽器です。オケの骨格を支える重要なパートで、 2年の3人集があなたを待っています |