トップ>研究室概要>分析・物性測定2
|
電気伝導度測定用ミニスタット (アルバック・クライオ社製 CRT-S010-S600-KA)
電気伝導度測定系(左上+PC)と接続しており、単結晶試料を用いた温度可変電気伝導度測定に用います。20~360 Kまでの温度コントロールが可能で、4サンプルを同時に測定できます。測定プログラムは、京都大学 矢持研究室で作製・使用しているプログラムを使わせていただいています。
|
デュアル電気化学アナライザー(BAS社製 ALS730EM)
多機能・高性能な電気化学測定装置です。回転リングディスク電極(RRDE-3A)と組み合わせて酸素還元触媒活性の評価・解析などに用いています。
|
|
電気化学アナライザー(ALS 630A)
|
光ファイバー分光システム(光源:DH-2000-BAL、分光器:HR4000)
CV 法により測定した酸化還元電位をもとに、電気化学的に酸化還元を行いながら UV を測定するための装置です。光学分解能は 0.75。200-1100 nmの測定範囲で使用可能な優れものです。写真は全体図で、光源、分光器、測定セルの3つから構成されています。
|
|
小型真空蒸着装置(アルバック機工 VTR350M/ERH)
|
紫外線オゾン洗浄改質(サンエナジー社製 SKB1101N-01)
|
|
高精度分析天秤(AND BM-22)
|
(c) Copyright 2009 Morita Group. All Rights Reserved.